「これまで、ほぼ毎日、午後8時ごろに動画が投稿されてきましたが、最近は投稿者の仕事が忙しくなり、編集が追いつかない状況が続いていたことを告白しました。今後に関しては、『日常のかわいい映像はたくさん撮れているので、時間があるときにゆっくり編集を進めて、ゆるーく更新させていただけるとありがたいです』と、説明していました」(スポーツ紙記者)
2019年に動画投稿をスタートして以降、飼い猫の微笑ましい姿を投稿してきた。しかしXでは、最近の動画に関して、
《もうもちまる日記というチャンネル名は変えべきでしょう。もちまるくんが主人公ではない》
《保護猫をいじくり倒し1ヶ月間投稿 もちまる君の看病は??》
《ミミちゃん預かりのタイミングもな。もちまる君で撮影できなくなった時のスペア(代替策)のような?》
《不定期更新にしたのは保護猫チャンネルの仕事が忙しい以外に、少しずつもちまる日記から移行しようとしているのかもと思いました》
など、困惑する声があがっている。長く、飼い猫である2匹の様子を映してきたが、最近は変化が見られたという。
「8月4日の動画で、けがをした野良猫のレスキューを依頼され、一時的に自宅で保護していることを明かしたのです。保護した猫は『ミミちゃん』と名づけられたのですが、8月28日、体調不良になり、夜中に病院に連れて行く動画を投稿していました。9月5日には、ミミちゃんを新しい家族に引き渡す動画をアップしましたが、約1カ月ほど飼い猫よりも、保護猫に関する動画を投稿することが増えていたのです。このチャンネルの“主役”ともいえる、もちまるとはなまるの動画が少なくなり、心配する視聴者も多かったのです」(芸能記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f26b34e938bffeb7b599fe8f4bf908e3c0a5e15
コメント一覧