【驚愕】ガンダムさん、可変モビルスーツが廃れた理由がコレだった・・・マジかよ

アニメ・漫画
PR

【アニメ】『ガンダム』可変モビルスーツが廃れたワケ 連邦が低コスト機に舵を切った要因は?

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1717294001

4: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:10:12.26 ID:GYZo8

ロシアの亀戦車と同じロジック

5: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:10:40.75 ID:W9z4u

zzの変形に無理がありすぎてあほらしくなったんだろ

ビームライフルの先端にコクピットとかw

46: ひえコペ 2024/06/02(日) 12:07:41.54 ID:XY4N5
>>5
頭の格納場所がうーんって感じだった記憶

6: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:12:14.32 ID:kktu7

今でも敵側ならわりと可変してね?

7: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:13:23.29 ID:6nZhO

表向き「整備性が云々」
本音『あーアニメ作る手間が増えるんでぇ』

24: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:38:42.98 ID:TgvTl
>>7
昔のスーパーロボットアニメならそういうシーンは同じ絵の使いまわしだったけどな

9: ひえコペ 2024/06/02(日) 11:16:55.98 ID:O0ZAg

リアリティ考えたら変形なんて無意味なんだけど、そもそも人形のロボット作る事自体リアルに考えたら無意味なので
あんまりリアリティどうこう言うのは野暮かなって

247: ひえコペ 2024/06/02(日) 16:23:27.56 ID:pGV4t
>>9
人型が意味あるのは、人と一緒に同じ道具を使って同じ空間で作業する場合だな

443: ひえコペ 2024/06/03(月) 09:58:29.66 ID:c5Aqg
>>247
これ
だから10倍サイズに意味はない

462: ひえコペ 2024/06/03(月) 10:52:59.78 ID:QneSP

ガンダムが優秀なのは撃つだけでなく斬るという演出を一番最上位にもっていったことだと思うよ
つまりロボットプロレスこそがガンダム
そして斬るだけでなく殴る叩く蹴るなどウルトラマン的な戦闘を加えることでMSの造形が魅力的になってる
あくまでロボットアニメで重要なのは戦闘なんだよ。ここに繋げられないリアルロボット路線は終了する

469: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:01:28.60 ID:IRrQI
>>462
だからって敵宇宙戦艦に向けて遠くから飛んでいくときに
既にビームサーベルに手を添えてるのはどうかと思いますよ

484: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:15:05.31 ID:MYqn6

うっかりオーバーテクノロジーのガンダムを作ったら終戦後に封印したり
なんか分からんが木星らへんで戦ってたり、と。ガンダムアニキは忙しすぎ

492: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:21:29.37 ID:t2F66
>>484
ターンAで伝説の時代の封印されたオーバーテクノロジーであったとされたのは
うまくこじつけたなあと思ったわ

507: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:45:55.63 ID:Ap7sW

子供は合体ロボットがすきだと
コアブロックシステムを無理やり取り入れたら
マクロスでバルキリーの変形のほうが人気がでたので
ガンダムにもとりいれたがいまいち人気がでなかった
要するにデザインがかっこよければなんでもいいのに
それを大人がわかっていなかったということだな

508: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:46:17.67 ID:DXg6m

設定と言えば、ミノフスキードライブ(クラフト?よくおぼえてねぇ)の小型化で反重力で自由に空間使えるようにしてしまったからな
特攻殲滅機でもない限り可変に意味持たれられないものね

509: ひえコペ 2024/06/03(月) 11:47:04.99 ID:t2F66

マクロスのヴァルキリーとガウォークの変形はかっちょよかったなあ
でもプラモで再現って無理だよね
スパロボのメンバーに採用されると好んで出撃させてたなあ

544: ひえコペ 2024/06/03(月) 13:12:34.78 ID:UXzlW

ビームライフルを撃つのにガンダム自身の指で引き金をひく必要があるのかは子供心に考えたな

546: ひえコペ 2024/06/03(月) 13:36:46.28 ID:VY0J2
>>544
あの細かい操作をよくレバー2本でできるなと子供心に考えた

548: ひえコペ 2024/06/03(月) 13:43:15.36 ID:JdzW4

そこはあれだから
RX28が鉄人28号だった可能性を考えれば出来たんだろうさ

557: ひえコペ 2024/06/03(月) 14:35:58.56 ID:sYW6m

連邦は1年戦争当時が最大勢力だよね
頭おかしい数の艦船、MS作ってたわけで

Zの時代局地戦描写ばかりで終盤にやっとまともな艦隊出てきた程度

設定の枠に乗っての話なら少数精鋭化したものの
めぼしいパイロットがほとんど戦死したからやろ

結局「戦いは数だよ」ニキが正しい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました