「原作者がブチギレたドラマ」はさらに闇深
セクシー田中さんの件は一生許さん。
逆に推しの子アニメの最終回は
改変して欲しいな…
ハガレンに関してはキレてないんだよなぁ
作者は許可した上で後に後悔したって話
ハガレンの旧アニメは、原作連載中だしネタバレも出来ないので、まあ仕方ないとは思う。
ヘルシングはアンデルセンが野沢那智の所は褒めて良い
アニメのハガレンは、あれはあれで結構好きなんだけどなぁ
うる星やつらのビューティフル・ドリーマーは別に高橋留美子先生は怒ってないし、それを公式に発信してるはずなのに、何時までこんな下らない話題に入れてるんだ?
封神演義が唯一無二やろ
子供のころ、メガネが原作には一瞬しか出て来ないモブだった事を知ってショックを受けたw
約束のネバーランド2期
アニメではないけれど去年映画化された変な家。
作者の雨穴さんがTwitterで「クソ」と投稿した。
漫画版と同じ絵柄でアニメならではの演出が出せる作品は神
原作者は原作読めはインフィニットストラトスとかも言える気がする…
原作者が静かに怒ってるのは魔女の宅急便
まぁ改変のせいって訳ではないが
今はSNSで作者が気軽にお気持ち出せるから…昔はそれこそアニメ誌だの見ない層は知らなかった
はいからさんが通るの大和先生は局の都合で尺が短縮されてあの結末になったの怒ってるとか、もはや原型をとどめてないゴッドマーズに対する横山先生のお気持ちとか
『ハーメルンのバイオリン弾き』
原作ガン無視のシリアス紙芝居で作者頭抱えてた
日テレ版のドラえもん
ひどすぎて読売テレビでのアニメ化を作者の藤子・F・不二雄先生がかなり渋った
ガッシュも石版魔物編まではアニメオリジナル展開も含めて完璧だったのでそこから作り直してくれ
シャンバラを征く者のラストは少年漫画らしからぬ切なさがあって良かった。その後のラルクの歌も
「海のトリトン」
手塚治虫ご本人から直接聞いた
「アレは西崎Pの別の作品だ」と
ヘルシングは次回予告と声優のキャスティングだけは良かった
原作者が単行本巻末やTwitterでク◯発言してるTVアニメヘルシング。OVAは良い
ヘルシングはOVAしかなかった?いいね?
そう言われてもおかしくないくらいOVAのクオリティはすごいんだけどな…アニメ版は…うん
ドラえもん関連でブチギレといえば日テレ版が有名だけど、F先生はテレ朝版の映画3作目には静かに苦言を呈していたりする。(wikiによれば「作品の出来はいい」としたものの、「私の世界を理解していない。監督を変えてほしい」と言われたそう。そのため4作目以降は監督を交代している。)
アニメが見たいんじゃなくて、動いてるマンガが見たいっていうのがあると思うよ。
原作者ではなくスポンサーがキレた巨人の星最終回
「南斗人間砲弾」(北斗の拳)
あれを見た原作者側がブチ切れて放映前には厳しいチェックを入れるようになったんでしたっけ?
ヘルシングは未履修だけど、作者のサイン会でTV版から入ったファンに暴言吐いたってエピソードあるくらいだから、相当ヤバいんだろうな…
コメント一覧