【動画】漫画・アニメでそれはやめとけよと思う設定挙げてけw

アニメ・漫画
PR

【動画】漫画・アニメでそれはやめとけよと思う設定挙げてけw

引用元:https://youtu.be/3m6drvXOpow

2: ひえコペ

「それはやめとけ」っていうか「その設定を使いこなす技量のない奴はやめとけ」だよね

3: ひえコペ

結局はどんな設定だろうと作者の力量次第よ

4: ひえコペ

これの殆どを行っているのに
今なお続いているジョジョって凄いな
荒木先生が本当の天才だからだろうな

5: ひえコペ

こういうのって素人が手をつけるのをやめろってだけで設定としては結構好き

6: ひえコペ

天才キャラは作者が天才じゃないと作れない

7: ひえコペ

簡単に主人公に惚れる女性キャラと主人公を持ち上げるだけのモブ集団。

8: ひえコペ

葦原先生の描く未来視はリアルの苦しさとかもあってしんどそうなの良い

9: ひえコペ

天才設定は作者を超える事は出来ないから難しい

10: ひえコペ

Dr.STONEは監修からしてガチの学者さん方(科学を始め医学、工学、法学など)の集合知なので、マジの天才を描けるというチートである。

ちなみに原作の作画担当の方も物理学専攻だったり。

11: ひえコペ

BLEACHはほぼ全部やってるが、ガキの頃見てて全部盛り上がったシーンなの凄えわ

12: ひえコペ

力は数値化じゃなくてジョジョのスタンドみたいにランクで表すのが多分ベストなんだろうね…、でも力をランクで表して何か能力つけるとスタンドを擬人化したみたいになりかねないからそこは作者の技量だね
ヒーラーは回復する代わりには代償が必要とかいうシステムなら良さげ(もしくはこのすばのアクアみたいな部類)

13: ひえコペ

こう考えると空間削除とか夢オチとか
そういうチート能力のオンパレードな
スタンド能力を違和感なく制御してた
荒木先生はやっぱり天賦の才能だよな

14: ひえコペ

最初から世界最強

15: ひえコペ

主人公が何らかの由緒正しい血筋の者

16: ひえコペ

「ヒーラーやめとけよ」って意見には反対 多分マンガアニメに緊迫バトルの快感しか求めてないジャンキー感覚で言ってるんだろうけど 治癒能力で人助けしてめでたしめでたしも観たいんだよ俺は

17: ひえコペ

追放系はまじでやめた方がいい。
胸くそだし、何よりこすりすぎ。

18: ひえコペ

『もしかして異世界ってやつか!?』←超速理解

19: ひえコペ

実はサラブレッドだった
めちゃくちゃ多いけどな

20: ひえコペ

千空は自分の頭脳とストーンワールドの環境でようやくトントンなんだよな
あの設定は凄い面白かった

21: ひえコペ

俺つえぇ系
格上相手に機転や閃きで、四苦八苦しながら辛勝するみたいなのが好きだから、真逆の俺つえぇ系は面白みが薄い
ウケ狙いのギャグパートだけでやるなら、まだマシだけどね

22: ひえコペ

やっぱ『生き返ってくる』ってのは、あまりすきになれないかな〜…

23: ひえコペ

なろう系は結局作者の妄想に共感できるかどうかだから設定に関する部分はどうでもいいのかもなぁ。

24: ひえコペ

『元の世界にも同じのあるけど異世界だから名前が違う』
トマトやジャガイモとか全然違う名前になってると読んでて混乱する。
漫画やアニメなら映像で補えるけど。

25: ひえコペ

ヒーラーの画像で無能ヒーラー出てきたの結構嬉しい笑

26: ひえコペ

千空は確かに天才だけどあの人柄じゃなきゃマンパワー足りなくてワンチャン死ぬ

27: ひえコペ

即死とヒーラーが出てたジョジョ4部、5部ってすごかったんだなって

28: ひえコペ

ラブコメで、何故か複数人のヒロインにモテまくる主人公というハーレム設定。
いい加減やめて欲しい、ってかもう飽きた。

29: ひえコペ

姉畑支遁のアニメ化は衝撃だった

30: ひえコペ

ジョジョなんかは、戦闘で再起不能レベルの重傷負いながら何とか勝つ、みたいのが増えたからヒーラーは必須になってたな(4部は仗助、5部はジョルノとか)

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました