【動画】もはや別人!初期と違いすぎるキャラ挙げてけw

アニメ・漫画
PR

【動画】もはや別人!初期と違いすぎるキャラ挙げてけw

引用元:https://youtu.be/XSX8UGAl6zw

2: ひえコペ

仮面ライダーは映画の先行登場と本編で性格が変わっているけど、ビルドはそれを逆手に取って記憶がなくなる前が映画に出たことにしたのは天才的だった

3: ひえコペ

クリリンやMr.サタン、ちょいキャラかと思っていたらどちらも超重要人物になっていた。

4: ひえコペ

魂魄妖夢

初期と次作ただの辻斬りだったのが蓋開けたらポンコツっ子だった

5: ひえコペ

ベジータがいないのが意外だった。全部の漫画を見てないからわからんが、少なくとも赤司征十郎以上に別人度は上がってると思うぞ。

6: ひえコペ

昔のこち亀は皆気性が荒くて直ぐ銃を打ったり車で突っ込んだりしてたけど今では丸くなってそう言う事も少なくなった。そしてキャラデザや性格も変わった

7: ひえコペ

神楽一家は紅華が望んだとはいえ、家族のせいで短命になっちゃってだから神威はその怒りを父親にぶつけるしかなかったんだよな…。
誰も悪くないんだけど。
紅華は幸せで後悔ないだろう…でも大切に思ってる人にとっては酷…。

8: ひえコペ

サザエさん一家
初期アニメと今のアニメは
まるで別物 とくにタラちゃん

9: ひえコペ

神威はマジで初期と印象ガラッと変わったキャラだよな

10: ひえコペ

坪内地丹(かってに改蔵)
日塔奈美(さよなら絶望先生)
ジュビア・ロクサー(FAIRYTAIL)
も相当。

11: ひえコペ

この手の変化は作者が長いこと描き続けているうちに最初の設定との齟齬をよく考察せずに脚本を書いてしまうから起こるんだと思う。

12: ひえコペ

海馬瀬人
マインドクラッシュの影響もあるかな

13: ひえコペ

ダイの大冒険のハドラーめっちゃ武人キャラになったなぁ。
ポップの進化もヤバいと思う。

14: ひえコペ

たがみよしひさ『軽井沢シンドローム』に出てくる松沼 純生の身長。
初期は3等身なのに末期は綿菓子に毛が生えたキャラに…..

15: ひえコペ

ディミトリ……ディミトリを救いたすぎてずっと青獅子ルート遊んでる

16: ひえコペ

範馬刃牙……昔は主人公らしい熱血タイプだったのに、どうしてああなった

17: ひえコペ

これはイギー

18: ひえコペ

デコース・ワイズメル(F.S.S)
初出時はただの悪役キャラだったが…

19: ひえコペ

サバサバさん…そんなに変わったのか。

20: ひえコペ

ガルクラの井芹仁菜も初期と違い過ぎる気がする

21: ひえコペ

神様デスゲーム好きだからマメタロウ入ってて嬉しい
めちゃコミックとかピッコマとかよく広告入るけどGANMAの広告減ったよなぁ

22: ひえコペ

ジャイ子
初期は生意気なブスだったけど、途中から礼儀正しい良い子になった気がする

23: ひえコペ

絢瀬絵里
初期はお堅い生徒会長だったが 愛嬌がある面も見せるように

24: ひえコペ

家庭教師ヒットマンREBORN!のツナ。
そもそも最初のギャグ漫画から一気にドシリアス混ざって来たからなー。

25: ひえコペ

範馬勇次郎が反対側からドアノブ回されて動揺してたのも今は昔……。

26: ひえコペ

アドルフに告ぐ出てきてびっくり。

27: ひえコペ

キュアパッション=東せつな

敵幹部から、光堕ちして仲間になった初めてのプリキュア。
味方になってから、性格が180度変わり女王様キャラから内気な女の子に。

28: ひえコペ

網浜さんは、勘違いブスのころから悪事は犯すものの どこか憎めないキャラだったよね。
しかし、まさかディミトリの名を見るとは思わなんざ。

29: ひえコペ

ハグプリの愛崎えみる
初登場と再登場でキャラが違いすぎる

30: ひえコペ

美味しんぼは連載期間が長すぎるから、どうしてもキャラは変化していきますよね。登場当初、倫理もへったくれもない、どうしようもないキャラだった雄山も、今では息子の奥さんと孫がかわいいだけの人だし……

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました