無惨の解説見てめちゃくちゃその通りだなって思った。実際私も無惨が髪白くなったことに対して1ミリも疑問持たなかったしなんなら「これが最終形態か!」なんて思ってた。まじで吾峠先生の発想力豊かだな
シンケンジャーの終盤の展開はリアタイ視聴してた時ほんとに驚愕だった…
ハイキューかな
春高決勝まで行くと思ったら
まさかの日向の体調不良で準々決勝敗退
そこがプロになった時いい味出してた
堕姫が髪白くなってたから、無惨も同じように髪白くなってパワーアップかと思ってた
ブルアカの空崎ヒナなどの序盤キャラ。
序盤のキャラは後続のキャラの噛ませにされガチだけど、アビドス編のキャラはインフレに遅れるどころかインフレの原因
読者「銀髪になった!無惨本気か!」
無惨様「なんか髪白いけどええか」
無惨様「9000年老いてる!?白髪から戻らなかったところで気づくべきだった!!」
読者「それ白髪かよ」
僕のヒーローアカデミアより、ヒーローとヴィランについて
最初は「正義が勝つ!!」って感じだったけど、第二次決戦編で色々考えさせられた。
そんで、全ての結末に泣いた。
荼毘が轟焦凍の兄説は荼毘初登場の時から噂されてて実際その通りだったんだけど、ホリーの話の展開というか描き方というかが上手すぎて衝撃が凄かった
話を作るのが上手い人って王道な展開を如何に面白く書くかが上手いよね
シンケンジャーいいよね…
エレン・イェーガー
巨人に呑み込まれて主人公交代?
と思いきや
巨人化したうえに巨人から這い出てきた
仮面ライダー龍騎
主人公が最終回前に死ぬけどなんとか生き返るだろうと思ってたけど再登場したのがエンディングだったのは衝撃的だったなぁ
リヴァイ兵長、アニメのさいごに、棒付き飴ながめてたのが、すごくしんみりしました。生き続けるのも地獄だけど、自分から地獄の底へ堕ちていった大事な部下の分まで、生きるしかないんですよね……
リヴァイは死亡フラグが立つと何故か他の奴らがそのツケを支払わされる事が多いからな……。
「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部の「イタリア料理を食べに行こう」って話ですね。主人公側でない人物は悪人で、最後には主人公に倒されると言うバトル物のお約束を逆手に取り、主人公側でない人物がいい人で、その人物を疑った主人公が手痛いしっぺ返しを喰らうと言う結末でしたから。
ハガレンのリン·ヤオ
糸目キャラ=裏切りキャラというお約束を覆した
サトシがおる頃のポケモン、2話掛けてバトルシーンをギリギリまで上げて負ける所ワァオってなった
ユーリオンアイス
主人公が優勝して終わりがお約束だけど違った。
映画や2期が楽しみだったな……まさか政治情勢をダシに制作打ち切りを出されるとは思わなかった。
制作がMAPPAだったし、忙しかったんだろうな……
まさかのシンケンジャー出てきて初めて見た戦隊モノだったから歓喜
ジョナサン・ジョースターかなぁ…
主人公は基本死なないを普通に貫通してるという…(てかなんでそこから6部まで家系繋がるんや…)
鉄鍋のジャンのそのシーンは相手が盛り付けに手間取ってジャンが先行になっただけなんだよなぁ
仮面ライダーガヴのショウマ
(実は主人公は敵組織と家族関係)は割とありがちなのに、あえてそれを視聴者にのみ最初っからバラす事によって、いつ仲間にバレるのかと冷や冷やさせるのには痺れた
クラベル校長 普通に裏切りそうで聖人だった
ONE PIECEのペル
爆破に巻き込まれて墓まで
立てられてまさかの生存
ジャン知らない人が画像見てここから左側の主人公はどうやって逆転するんだ?って言った話好き
NARUTOのキラービーはサスケの万華鏡写輪眼開眼後の初めての相手だから噛ませにされると思ってたな、なんとサスケが返り討ちに遭うなんてw
進撃の巨人でせんついの巨人に変身中にエレンがガチで殴ったこと
あえて タイトルを負けヒロインが多すぎるってつけるのが天才過ぎる!ある意味出オチ
四葉に関してはCMボイスを佐倉綾音が1人5役やった時点で決まってたんよな。
コメント一覧