コベニカーはそんなご都合展開あってたまるかという至極当然のツッコミに、でもパワーちゃんだしで黙らせられるの凄い
ジョジョ4部の「どっちも殴る」は笑うしかないと言う。
ギャグ漫画だし敵でもないが、斉木楠雄の「バカすぎて超能力が効かない」が好き
漫画では無いけど、SIREN2で腹壊したキャラが、う◯こしたぼっとん便所にタバコをバスケシュートしたせいでラスボスの計画を根底からぶち壊す流れになったのは笑った
しかも腹壊した理由が拾い食い
敵の計画じゃないけど、アーカードVSアンデルセン激闘待った無し!の緊張感をぶち壊したセラスの『ハーイ!ニポンのみなちん♪こっちデスヨ!』
やっぱ逆ハーレムだよな
むしろ「ここで出るか!!」って感動すら覚えたよリアタイ時
下らない方法やバカげた方法はここぞって時に真価を発揮するよね
まさかあのカッパが出てくるとは思わんくてハイチュウ喉詰ま
心を読む敵に対して「聞かれているなら聞かせてやる!!」と全世界放映の愛の告白をしたバカがいたなぁ
頭の中が真っピンクだから敵も困惑するっていうね
幽遊白書の蔵馬の変顔
1分ごとに1文字喋れる文字が無くなるっていうデスゲームで
隠れて驚かせて、海藤が耐えてる最中に笑わせるという手は面白かった。
ドラゴンボールの、龍を呼んだ人は結局関係なくもったいぶらずに願い言えば早いもの勝ちってシステムびっくりだった
霊幻師匠は常に小細工と力技であの漫画を率いてるからな
アスランの敵の心を読むに対して破廉恥な妄想
銀英伝のイゼルローンの「健康と美容のために食後に一杯の紅茶」とか。
「GS美神」で追い詰められた横島くんの「のっぴょびょ〜ん!!(顔も含む)」はとんでもなかったし爆笑した(笑)
ギニューがベジータと体を入れ替えようとしたとき
悟空がカエルを投げたので
ギニューはカエルと入れ替わってしまった
ラッキーマンの天才マン戦で会長とスーパースターマンが助けよう寝てる努力マンに石殴らせて飛ばす作戦 最後の方が遊び感覚になってるの好き
特撮になるけどデカレンVSアバレンの仲代先生。
アバレンジャーの宿敵エヴォリアンの首領デズモゾーリャを復活させようとデカレンの敵アリエナイザーと協力するんだけど敵が復活させたのはデズモゾーリャではなくアバレンジャーの仲間の仲代先生。
敵の「いちばん強いヤツを甦らせるはずだったのに」ってセリフに対して「だから俺が来たんだよ」って返すシーンが何度観ても面白い
ゲームでも良ければSIREN2のトイレにタバコシュート→ガス引火→ラスボスの成功目前だった計画ごと大爆破!
ラスボスのなんの脅威でもないくせに最大の敵・阿部倉司
エヴァのゲームで参号機を乗っ取るはずだった使徒を汚れと勘違いして拭き取ったやつ。
キングゲイナーの告白シーン。
映画のアスラン。
霊験のバッタ以下の存在感がツボった
古事記か日本書紀かは忘れたが、スサノオノミコトが八俣の大蛇を倒すために酒を飲ませたのも下らんっていえば下らん
逆ハーレム良いんよなぁ
アニメや漫画じゃないけど、何かの映画で基地の自爆装置が電源プラグに足を引っ掛けてすっぽ抜けた事で停止して助かったのを観た時は爆笑したw
腐った芋羊羹で弱ったラスボス(星を消すような規模の奴)をボコボコにしたヒーローなら知ってる
霊幻師匠はモブの力を引き継いだ副作用でマジの霊感が宿ったけど、それでもいままで通りパワーと口で敵と渡り合うのがいいんよ
マジで「主人公の師匠」
計画ではないけど、心読む相手に卑猥妄想でゴリ押しした土門君
映画のアスランですね…戦術の一つとはいえ…これでアスランがDTじゃなかったらもっと強烈な妄想をシュラは浴びてて瞬サツされてだだろーなと
あ、アスランDT説は関係者の発言からです
コメント一覧