赤い彗星
ミッチーはカッケェだろ
元太のことは別に嫌いじゃないけど夢女子がいることに驚いた
最初は好きじゃなくて最初から嫌いじゃねぇかこれじゃあ
まぁ好き嫌いは人それぞれやから
難しいよね。
のび太はずっといじめられているわりには真っ直ぐ育っているだろ
三井は逆だろ最初嫌いで後から好きになったキャラ
三井はそれでもキャラ人気ナンバーワンなんだよねえ
最初好きだった←
ノリスケwww
出てきたら取り敢えず波平さんのノリスケーーー!!!(憤怒)は期待してた
子供のころは「のび太はしょうがない奴だなぁ」と思っていたけど、自分自身の弱さを気づかせてくれる存在だと思うようになった。
グリムジョージャガージャックの名前は語呂が良すぎる
エヴァのミサトさん
最初はお酒の好きな面倒見のいいお姉さんのイメージだったけど後半は嫌な大人の1人のイメージになり、破で一気に嫌いになった
ミッチーの好き嫌いは置いといて
画像の「俺は何故あんな無駄な時間を…」を自分に酔ってると解釈する人がいる事に驚いた
響子さん
猫被っているのが剥がれていって
あの邪魔くさい女という本性がでたから
好きになったんだけど
三井、むしろ「バスケがしたいです」より前は好きだったの・・・?
のび太は異星人にもすぐ仲良くなるし出来杉とコンビ組むれてば随分能力も高くなるしあんまりアンチとかいないと思ってたよ
星の瞳のシルエット懐かしい!
でも大半の人が「沢渡香澄?誰?」ってなるでしょ笑
超長期連載だから感覚が麻痺しがちだけど、コナンくんと灰原さんが特殊で、他の3人は今年度入学したばかりの小学1年生、6~7歳の子だからね?
のび太は逆だな
子供も頃はすぐ泣くし馬鹿だし嫌いだったけど大人になったらこいつ賢くて優しくね?って思えてきて好きなキャラになってる
元太のおかげでコナンが真相に辿り着けたりするから何気に有能
それでいったらなんでもかんでも勝手に捨てるのび太ママはどうなんだよ、、
そもそも最初から好きじゃなかったキャラがちらほら
のびたとルフィー嫌いって作品そのもの嫌いになったのと同じじゃん
ゲンタの夢女が気になりすぎる…
ミッチー途中で嫌いになるようなやつはそもそもスラダン最後まで読めてないだろ
三井はむしろどんどん好きになっていったけどなあ
ルフィは最初はユーモアあるギャグキャラだったのに、今では自分勝手でめちゃウザキャラになってマジで嫌い
のび太とジャイアンは映画になるとめちゃめちゃカッコよくなるんだよなぁ
動画のタイトル忘れるほどには「元太に夢女いる」という事実が衝撃
コメント一覧