ピトーの脳みそクチュクチュの衝撃は一生忘れられん
伊藤誠は恋人の母親や幼女にも手を出してた………
AFOていつも「人が嫌がる最適解」
を提示してくるから同情の余地がない最高の敵としてあまりにも適任すぎるのよ
「金田一少年の事件簿」で「魔犬の森」に登場した医大生たち。「壁に耳あり」のくだりにドン引きしました。
公式が、プルシュカのフィギュアの詳細にカートリッジ付属!実質2人分!とか言ってて人の心なかった。度し難い。
少なくとも作者は心を理解した上でエグりに来てるのよ
ホビホビの実。
おもちゃにしている間は人の記憶から消える設定が鬼畜過ぎる。
ちなみに、エドワードの査定のための提出書類な行きの電車内ででっち上げたとかいうヤベー代物
カートリッジは感覚器官が残ってたら機能しないから……
ONEPIECEの悲惨な話はぜんぶ尾田っち人心無?と思ってたけど、多分人の心が人一倍わかっているからこそできる芸当なんだって最近気づいた
チョコラータは周り巻き込んでカビばら撒いてマジで胸糞悪かった。過去も色々やべぇし
北斗の拳のウイグル獄長がかなり人の心がなかった残酷さがあったな。
個人的にフウガとライガがめっちゃ好きだった…
そしてグッドスマイルカンパニーからニーナキメラと「カンのいいガキは嫌いだよ」シーンのショウ・タッカーのフィギュアが発売されるというね(白目)
ネームドキャラを割とあっさり葬る冨樫先生
タッカー:こいつらのフィギュアの発売が決まった。人の心な(略)
このセーブポイントが出てくるお姉さまと巨人読んできたけどえげつねぇよ
チョコラータ&セッコ 過去もやってることも拷問もエグイ
原作者だけど100カノの中村先生がヤンジャンの最新話投稿前にアルバム見てるキャラのぬいぐるみの写真Xで投稿して、最新話でそのキャラに関する記憶、記録(アルバムも)が消える(そのキャラは無事だった)とかいう素で人の心どこいった?と思った
高岡は漫画で初めて見た時「高岡ぁお前あやしぃなぁ、、、、」見たいなこと思ってたら予想どうりクズだった
初期ベジータ
キン肉マンの悪魔将軍
やられたアシュラマンを賞賛してたのに
仲間さえも容赦しない面もあったな
対照的に、バッファローマンはアシュラマンに優しく接したのは印象に残った。
イオ「おれが…ころした…クローディアを…おれが…」
『そうだ英雄。お前が、殺した。』
戦時中の日本の軍部と今の日本の政治家だろ
童磨はそれも含めて好きすぎる笑
大切な人を死に追いやったばかりかその死を愚弄する
ミステリーでは定番だがこのダブルパンチになると流石に犯人が凶行に走るのも残当に感じる
ダンダダンの闇金かな。借金の取り立てとして、娘も連れてくなんて、マジで人の心がないよね。
仮面ライダーガヴ
全体的に人の心が無い容赦ない展開です(※日曜朝9時放送)
お菓子モチーフとポップな要素と思いきや、ライダー達の過去(と言うより現状況も)はとにかく重く、陰鬱な展開が繰り広げられてます
そして、浅沼晋太郎さん(顔出し出演)の演技が凄まじいです
禪院直哉…元祖人の心ないんか
当人も女に対しては人の心ないんかだし
仮面ライダーガッチャードのホッパー1が怪人化させられて
それを親友の宝太郎に殺させるシーン
福圓美里さんがやりたくないと言った展開を最悪の形で映像化しやがって…
コメント一覧