【動画】ジャンル問わず普段語りづらいけど好きな作品語ってけw

アニメ・漫画
PR

【動画】ジャンル問わず普段語りづらいけど好きな作品語ってけw

引用元:https://youtu.be/NESRzwgBIag

2: ひえコペ

パンティ&ストッキング
2期が発表されて死ぬほど嬉しいけど、この嬉しさを分かち合えない悲しみ

3: ひえコペ

周りに語れる人が少ないけど『灼熱カバディ』は今まで読んだ漫画の中で1番好き

4: ひえコペ

15は全ての追加dlcのストーリーとかシステムを搭載した上で初見でやれば本当の神ゲー

5: ひえコペ

たびしカワラん!!

というか江野スミ先生の作品は全部
亜獣譚もアフターゴッドも、何なら先生も面白くてめちゃ笑っちゃうのに、コメディシーン以外が激深(他に表現思いつかん)すぎて人に語るのもおすすめするのも難しいんだ

皆とりあえず試し読みして…
(「血生臭い」「獣臭」「愛」「変態」「哲学」辺りの要素が大丈夫な人)

6: ひえコペ

男だけどテニスの王子様結構好きだな
昔のネットだとテニヌネタとか腐向けとか馬鹿にされてたし確かに否定出来んけど

7: ひえコペ

仲谷鳰先生のやがて君ですね!百合漫画なんですけどとにかく美しい作品で人には勧めにくいけど手元には是非持っていたい作品です!

8: ひえコペ

きたない君がいちばんかわいい

9: ひえコペ

ポケスペは子どものとき風邪引いて寝込んでたら母親が買ってきてくれてどハマりして以降ずっと好き。

10: ひえコペ

ポケスペはまじで好き

11: ひえコペ

三家本礼作品全般
少女向けホラー雑誌で描いていた作品は世代的に語りづらい
その後青年誌で描いていた作品はアクション満載だがグロ下ネタ乳も満載で、人に勧めづらく知名度も微妙
どの作品も可愛らしさ、格好良さ、ギャグ、エログロの配分が絶妙で面白いんだけどなあ……

12: ひえコペ

けものフレンズやろなぁXだとめんどくさいことになるの目に見えてるから名前出せない

13: ひえコペ

ドラえもんズスペシャルって漫画がめっちゃ好きだった。

14: ひえコペ

実写版の『ひぐらし』
なんだかんだJホラーとして観る分には問題ないと思います。昔むかしな80年代感や田舎特有の閉塞感がみっちり伝わってきました。

15: ひえコペ

ライチ光クラブ、少女椿、自〇サークル、
伊藤潤二コレクションが好きなんです…
グロい系統好きすぎて語れる人がいない…

16: ひえコペ

「ベルセルク」。
エログロトラウマ描写多いけど、めちゃくちゃ面白い。

17: ひえコペ

ポケスペ好きだったのに漫画担当の人が変わって読めなくなった
ポケモンはともかくトレーナーがキツイ
レッドグリーンブルーが好きだっただけに余計キツイ

18: ひえコペ

2003年版のハガレン。
2009年版と比べ物にならないくらいアニオリ増し増しだし一部のキャラも結末も違うけど好きだった。

自分も実写版キャシャーン好き。
原作もアニメも知らなかったけど映画館で観てアクボーンが優しくて純粋で愛おしくなった。

19: ひえコペ

ロウきゅーぶ。
漫画のあれのせいでネタにされガチだが教師と生徒の青春ラノベとしか見てなかった。
一人一人バスケの技がしっかりしていて強豪小学校との試合とか普通に面白かった

20: ひえコペ

現代に蘇るえる 名探偵 シャーロック

21: ひえコペ

メイドインアビスが……好きです……

22: ひえコペ

明細は語りづらい健全ロボダイミダラー(^^;
ロボットの搭乗者の男女2人がある行為でパワーアップしたり、敵が前にシッポが有るペンギンたちが下ネタ連発で下品!でもロボットアニメとしては良く出来ていて面白いんです(^^)

23: ひえコペ

やっぱり、こじかが1番☝️。
こどものじかんは、ロリ属性、教師児童物で今じゃ絶対放送禁止レベルだが、実際は泣ける話もありストーリーも秀逸。
同好の士は、どっかにおらんか?

24: ひえコペ

刑事グロムという海外の映画が面白い

25: ひえコペ

デトロイト・メタル・シティやな。公然猥褻カットに思春期早○ヘアとか知ってるやつとしか盛り上がれないのが難点。

26: ひえコペ

Rewrite
そもそも普段この作品をわかる人が身近にいないので語れない

27: ひえコペ

ヒッチコックから風俗嬢まで何でも語れるので語りづらいとかないわ

28: ひえコペ

STAND BY ME ドラえもん2かな
めっちゃ叩かれてるけどいざ見たら普通に良い作品だったわ
語れる人があんまりいないのがな…

29: ひえコペ

生穴る好きなんだけど
この略称のせいで学校で話せん

30: ひえコペ

ちひろさんの作者ってショムニの人だっけ?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました