鬼滅の浅草ニードルの旦那かな…
マジのモブキャラがラスボスに一矢報いたのは相当珍しいのではないかな
だからモブの定義…
名前があって物語中で役割を持ってるキャラは「モブ」とは言わん
モブキャラってのは背景で声を上げてるだけみたいなガヤのことを指す
クレしん映画って、ボス視点、なんか計画終盤にぽっと出てきた5歳児にぶち壊されるっってパターン多いよな……視聴者の視点がしんちゃんよりだからちょっと違うかもだけど
松田だなあそこのシーンは痺れて心臓止まったわ
吉良の末路は今まで散々味方した「運」に見放されたってのがダイレクトに伝わって好き
スタンピードの時のウソップの撒いた種の伏線痺れる
ハーメルンのバイオリン弾きの最終決戦で世界中の戦力を集結させた中に
今まで出てきたモブキャラ達が普通にいてしかもちゃんと戦力になってたの草だった
サイコロステーキ先輩
彼が削った数十秒によって義勇が間に合い、炭治郎の命が救われた。
川尻早人とかいう最強のモブというか一般小学生
命を運ぶと書いて運命
命を運ぶ救急車に轢かれる吉良吉影の最期皮肉効きすぎてて好き
SIREN2の阿部はまさしくそれ。
ウンコとタバコで母胎の数百、数千年の歳月をかけ地上を取り戻そうとしたのに上記の事柄で全てがぶち壊された
最近「モブ」と「脇役」を混同してる人多くない?
吉良の救急車のは運転手が可哀想すぎる
あれ完全に警察案件に巻き込まれたようなものじゃん
モブじゃないけど鉄人兵団の時ののび太は敵からしたら驚愕するレベルだよ
鉄人兵団「地球人奴隷にするから知的生命体のいない北極に巨大ロボをバラして送って現地で組み立てるで」
↓
のび太「なんか北極でスゴいの拾ったから全部持ち帰ってきた、青い玉(巨大ロボの頭脳)はなんかうるさいから捨てた」
↓
のび太ママ「何このうるさいの、物置にしまっとくで」
東堂ってこいつ一人で戦い余裕じゃんじゃなくて、こいつおるからこそむっちゃ味方戦いやすいという、アタッカー振りのサポーターって感じなのがほんとよかった。
東堂は最初明らかにやばいやつって分かってはいたけどまさか予想しない方向のヤバいやつだった
モブキャラって背景にいるような名もなき群衆キャラを指す言葉だから、ここで名前上がってるの吉良を引いた救急車の運転手(未登場)以外はモブじゃない
ミスターサタン
地球の人々の力を合わせてくれた
本当の救世主
顔を変えて別人になりすましてたのに顔の皮剥がされるラスト
女性の手に執着してた男が有象無象の幽霊の手に魂を持っていかれる死後
吉良に対する天罰としてgoodな最期だった
これ系でロード・オブ・ザ・リング出てくるとは思わなかった
アメリカの映画「宇宙戦争」で
侵略してきた宇宙人をやっつけたのは
ネタバレ
防止
バクテリアだった
阿部ちゃんマジで好き
だーれもモブじゃないやん
ウーロンもだけどベジータ戦のヤジロベエもやろ。大猿解除は大功績やん。
ドラゴンボールはミスターサタンも含め「なんやこいつ」って奴が不意に活躍すること多い
モブと言えばユーハーバッハからみた月島さん。
全ての未来を変えるのに過去を挟むとかいう
ラスボスがモブになっているッ?!
鬼滅の刃は三郎爺さんいなかったら炭治郎鬼化して無惨様大勝利してしまってた
モブって言葉の意味知ってる?大体阻止された側のキャラと阻止した側のキャラがグチャグチャだし。意味不明にも程がある。
コメント一覧