獪岳は適当な穴埋めでも上弦入りしていることを考えると、短期間でかなり人間喰ってると思われるので。下手すれば仲間の鬼殺隊士も喰ってたかもしれませんからね……「同情するとこはあったけど結論がカス」、これでしょうかね。
マーシャ・ウラギールは出てくると思っていた
BLEACHのギン
斬魄刀の名前が伏線になっているの綺麗すぎて震えた
ねずみ男は裏切るという期待を裏切らないからこそのいいポジションよな。
うしおととらの秋葉流
婢妖に取り憑かれたバスの乗客を潮と一緒に救ったり獣の槍盗まれた時取り戻すの協力してくれたりめちゃくちゃ良い人だと思ってたのに
今まで読んだ漫画の裏切りの中で1番衝撃だった
ムシブギョー懐かしすぎんだろ
個人的にはHELLSINGのウォルターかな
ワンピースのプリン。
最初は優しい味方の様に振る舞い(可愛いし敵であってほしくなかった)、後に裏の顔が明らかになり(完全に悪女の顔で衝撃だった)、そして本当の顔はずっと無き続けていた女の子である事を見抜かれ、サンジにベタ惚れしてクセの強いツンデレになった。
シャア・アズナブル そりゃ父親の件に加え、スペースシャトル(?)ごと暗殺されそうになったんだもん。(キャスバルではない「本物のシャア・アズナブル」が、犠牲というか身代わりになったわけだが)
そりゃジオン公国を裏切りたくもなるわ。
獪岳は裏切りの理由が納得いくけど、結局裏切ってるからな〜これで善逸の好感度は上がったぞ
アバレンジャーのステゴスライドン
ロボットになったことが忘れられず、戦隊で唯一の脅迫や洗脳ではなく本人の意思で裏切った
ビーストウォーズででくんの最高
これで最終形態よりかっこいい中間形態とかやってほしい
テイルズオブシンフォニアでとあるフラグが立った場合のゼロス
立たなかった場合でも一見裏切るがその場合は単に敵を欺くにはまず味方から的な形になる
カテジナさん、ジル(ブルードラゴン)、ユージン(アプモン)、ドクター佐々木、
鬼太郎がネズミ男56さないのが謎
金田一少年の事件簿の千家も裏切ったキャラだと思う。
幼馴染の金田一に相談すれば、明智警視やいつき陽介を紹介するとか助けられることはあるはずなのに、何も相談せずに目の前で人を殺したら、裏切りだよ。
ネズミ男、顔の割に手めちゃ綺麗で好き
ねずみ男は
鬼太郎とともにすれば、ドライブしたりと時には、妖怪退治した事もあります。
また5期にあった「パパになったねずみ男」は神回でもある。
ライノックスの闇落ちはホントにショックだった….
マーシャウラギールスレじゃないのかよ
峰不二子
ねずみ男に限らず水木作品はよく寝返って、状況が良くなると戻ってくる、というタイプが多いが
多分作者の実体験でいたんだろうな、ねずみ男タイプの人間が、多数、、、
カイジなら安藤より三好だろ
一番裏切り者になっちゃいけないキャラだろ
ムシブギョーのキャラ選ばれるの嬉しい
エリア88の神崎悟ですね。
ストーリーの最初の方のことですので読者を裏切るわけではないですが、主人公風間真視点で考えると胸が締め付けられます。
ワンピースの黒炭カン十郎
トリコのユダ
名前からして裏切るんだろうと思っていたら裏切らなくて、予想を裏切られた
デビルマンのりょう
コメント一覧