魔法使いの嫁、同人誌時代から見てるけど世界観めちゃ好き❤イギリス行きたい
天空の城ラピュタは恋愛メインの作品じゃないけどかなり王道なボーイミーツガールだと思う。
機動新世紀ガンダムX
ガンダムで王道のボーイミーツガールをやったほぼ唯一の作品
交響詩篇エウレカセブン。
ダンダダン
最初は幽霊·宇宙人存在するかというマウント合戦きっかけだったのが戦友化→ボーイミーツ展開になるのがベタだけどすこ
陰鬱なオカルトネタが違和感無くラブコメになるのも
天空の城ラピュタ
エウレカだな。
ボーイミーツガールってただ恋愛ってだけじゃなくて、ラピュタの様に見知らぬ2人がとあるきっかけで知り合ってって話だしね。
アニメ版ゾイド
バンとフィーネの事は忘れない。
親方!空から女の子が!
古いけど未来少年コナンが好き
コナンとラナの関係性も尊いがストーリーや世界観も秀逸で宮崎駿の凄さが分かるアニメ
魔法使いの嫁と書こうとして同時に思い浮かんでしまうのが魔法使いの夜。型月だからFateも良いのだが、こっちも好きだった。(嫁ももちろん好き)
後、フルメタルパニックはラノベも読んでた。アニメ完結させてほしい。
エイティシックス
RAVEかな
個人的にボーイミーツガールと言えば真島先生のイメージ
じぃさんばぁさん若返るはホッコリしてよかった☺️
エウレカセブン
マイトガインも中々
特に、舞人とサリー
フルメタルパニックアニメ完結編を制作してくれ
フルメタは終幕のシーンがすっごいキレイなのよ
これぞボーイミーツガールだったわ
原作だと見開きの挿絵だったと記憶してる。ずっと追ってた作品だったから感無量で涙がでた
絶園のテンペストと86かな。
絶園のテンペストは既に故人の少女を想う2人の少年が想いを振り切り新しい人生を歩んで行くまでの物語。(尚、少女は故人だけど作中でやたら存在感がある。)
86はお互い会った事もなく戦場の通信機越しでしか繋がりのなかった少年少女が、2クールの最終話の最後の最後でようやく出会う物語。
ある意味正反対の2作品だけどどっちも好きよ。
結構昔の作品ですが、エレメンタルジェレイド
主演は石田彰さん。いつもクセのある役が多いけど、このは作品では明るく前向きで、少女を守るため奮闘する好感の持てる少年でした。
フルメタはギャグも恋愛もSFもどれも良い。
惜しいのはアニメが未完なのが…
ただアニメでは表現出来ない設定も原作だと分かるから、個人的には原作を読んで欲しい。
これはガンダムX
フルメタとエウレカセブンはボーイミーツガールのお手本と言っていいと思ってる
この素晴らしい世界に祝福を
あの夏で待ってるかな?
今でも大好きなアニメです
空の境界!
未来少年コナン
ガンダムXと初代マクロスはもちろんだけど、ここで改めて「またかよ」と思われてもナディアを出してほしい(笑)。
1発目に1番に思いついた作品出たわ
コメント一覧