爆弾解除のコードがカラフルな理由で自分でもどれがどれだったのか分からないからってのが好き
シュレーディンガーの猫
ゲッター線
恐らくよく分からない単語の筆頭
フィジカルギフテッド
あれ、何焼きって細かなルールの違いがあって、地区だけでは線を引けないときがあるから本当に困る。
大判焼きなのか今川焼なのか、はてまた他なのか…
ミノフスキー粒子とかサイコミュとか
詳しく友人に説明されたけど余計分からなくなった
聖闘士星矢より
ムウ 「貴鬼、聖衣を修復するので
オリハルコン
銀星砂(スターダストサンド)
ガマニオン
を準備して下さい。」
当時の自分「なるほど」
レーザーとかビーム兵器って光速て質量も無いから撃たれたら避けられなそうなのに、アニメとかだとスプラトゥーン的というか、水鉄砲の撃ち合いみたいに表現されてるよね。
ハッキングに関してだけど
ブルートフォース攻撃(数学用語でパスワードを『辞書式に並べる』こと)をして管理者としてログインしたり
後はmySQLをインジェクションしたりURLにスクリプトを仕掛けたりするのが主かな。
爆弾解除は普通は100%解除できるんだけど、そうさせない為にダミーの線を作ってダミー線を切ったら即爆発みたいにして解除率を下げる。
ちなみにハッキングでカタカタやってるイメージあるけど、実際やるならIDとパス盗んで2段階認証あったら別デバイスで対応して…みたいな感じ
破壊が目的なら内部に入ってOS消したり書き換えたりするだけ
世間で言われてるハッキングは正確にはクラッキングだったはず
ボトルネック奏法についてはドレミに相当する部分が指を押さえるところにある線だけど弦が緩んでると線のところでピッタリの音が出ない
だからちょうどいい音が出るところにボトルネックを当てる
って話かと思ってた
爆弾解除、映像見ると複雑な電気回路なのに最後の一本残ってれば機能する不思議
青酸カリの正式名称はシアン化カリウム
属しているシアン化合物自体が基本的に人体には有害
ちなみに登場頻度の高い作品であるコナンでも若干見切れてはいるが一度名前が出てきた場面はある
No.6 今川焼、回転焼き
熊本では蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)
SCP以外でこのイラスト屋みたの初めてかもしれない
刃牙のマックシングとか本当にあるって思ってた。てか刃牙読むと変な知識ばっか付くわw
唐突なぼざろ狙い撃ちで草
大判焼きだな
メタリックな杏仁豆腐味……?
また一つ謎が増えた
この紹介の仕方だとあたかもコナンがガチで青酸カリ舐めたみたいになってるじゃんw
爆弾解除で面白いのは「砂の薔薇」の赤い星のガリル編
そもそも中2病という
言葉が辞書に載ってないのよ
ハッキングでキーボードかちゃかちゃして、
相手も強いぞって更にかちゃかちゃするやつ
タイピング対決してるのかな
呪術廻戦より無限は未だにわからん
戦闘力
小宇宙
ウォーズマン理論
時限爆弾は・・・もう芸術的なギミックを重ねたものより、単純に携帯電話を回路に組み込んで、時間になったらその携帯電話に送信すれば良い時代になったなぁ・・・。
コメント一覧