【驚愕】増えすぎて飽きちゃったキャラ設定挙げてけw

アニメ・漫画
PR

【驚愕】増えすぎて飽きちゃったキャラ設定挙げてけw

引用元:https://youtu.be/SMheUZoVx0E

2: ひえコペ

別に擦り倒された設定でもキャラでもいいんよ。
問題はそれの見せ方。
そこに作者の個性が現れてそれがウケれば必然的に差別化され独自のものになっていく。

3: ひえコペ

なろうに登場するやつ全部、全員コピペみたいな設定しかいない

4: ひえコペ

どんな設定も設定そのものに大した価値はないよ
重要なのはその設定にどれだけ説得力を付与して読者を頷かせられるかだから
陳腐な設定でもそこに十分な裏打ちを与えられれば必ず読者の心を撃つことができる
斬新な設定でも取ってつけたペラペラの設定じゃあ浅い魅力にとどまってしまう

5: ひえコペ

人間が化け物になる設定って、大昔からさんざん利用されてきたけど、今でも進撃や鬼滅など大ヒット作が生まれ続けている。

飽きるかどうかは設定の問題じゃなくて、ストーリーの深さや奥行きで決まるんだろう。

個人的には藤子不二雄の短編の奴が好き。

6: ひえコペ

鬼滅の炭治郎とかは王道に見えて意外とレアなタイプの主人公だよなって思った
一部ではサイコパスとか言われてるけど、よく居る脳筋で誰にでもタメ口使うタイプの主人公よりよっぽど好感持てた

7: ひえコペ

異世界転生はまだええ。
初っ端からチート、最強、無敵ってのがどうしても自分の肌に合わんのよ……
成長とか覚醒とか覚悟決めるの流れが欲しくなってしまう

8: ひえコペ

転生、悪役令嬢
めちゃくちゃわいてきて草

9: ひえコペ

増えすぎるってことは飽きちゃってない、飽きさせられていないってところに各作品の作者の技量の高さがみてとれる

10: ひえコペ

異世界転生チートものは物語として楽しむというより「こうなったらいいな」って現実逃避するためのものやからな。どんなにボロクソ言われても現実がくそである限り無くならない

11: ひえコペ

普通の事をずっとやってる方が立派…
そうだよな、1位を狙いすぎて疲れてしまう人いるけど真ん中くらいが続いていれば偉いよな…
テストとか

12: ひえコペ

「クールかと思ったら面白いお姉さん!?」はもう逆にガチのクールキャラが分からなくなって来るほどに見た

13: ひえコペ

ハーレム系、チート系、ざまぁ系、追放系、
異世界なろうテンプレ四天王

14: ひえコペ

婚約破棄と追放もそろそろ飽きたよ

15: ひえコペ

何度使い倒されようと「かつての親友が今は敵」が大好き
なんぼあってもええですからねこんなオイシイ設定は

16: ひえコペ

異世界転生者
もういいだろ

17: ひえコペ

すんごい能力なのに自覚無し
特にキツイのは「励ましてくれてる〜」とか「こんなの誰でもできますよ〜」とかマジで自分を最底辺と思い貫くタイプ
誰も懇切丁寧に説明しないし、そもそも説明して納得したら作品テーマが終了するからいつまでもしないの確定してるし、もういいよ

18: ひえコペ

異世界転生系は、前世も深堀ってくれるのが好きです。
前世が今世の伏線になってた時が一番鳥肌立ちます。

19: ひえコペ

異能力や魔法を超越する超フィジカル!あまりやりすぎるとちょっと辟易するかも・・・

20: ひえコペ

ハーレムがつまらない
純愛の方が健全で安心できます

21: ひえコペ

こうなるともう明確な主人公が存在しないガチのオムニバス系しかないんだよね

22: ひえコペ

明るくみえて実は超病んでるし、闇深いキャラってエヴァのミサトさん

23: ひえコペ

ツンデレ、暴力ヒロイン、甘やかしてくる義姉、寡黙な美少女

男だと
覗きに本気になる悪友、ぶっ飛んだ言動で主人公を巻き込む頭脳明晰キャラ、主人公と常に張り合っているがいざという時には阿吽の呼吸を見せるライバル、美少女にしか見えない男

こう言うのが好きだった
今となっては逆にレアキャラだけど(笑)

24: ひえコペ

何でも出来る美人キャラの口調もありえんよな
私は◯◯だ!みたいな感じの

25: ひえコペ

トラックじゃなくて実際にはトラクターに引かれたのを勘違いしてトラックに引かれたというショック死で転生は笑ったさすがに

26: ひえコペ

うまるちゃん懐くて泣く

27: ひえコペ

料理壊滅女性キャラ(上達しない)

28: ひえコペ

キャラじゃないけどこういう動画は飽きたかも

29: ひえコペ

これに関してはスーパーサイヤ人やろ

30: ひえコペ

でもそういうキャラに何度も沼る

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました