MARVELは作者の加減と性格次第でてぇてぇ作品や感動する作品からグロ作品や胸糞作品まで公式になるのがすごい
まさしく親愛なる隣人、ってわけだ
そして魔術でピーターの存在が消えた後もハルクだけが覚えてたのを知ってるとさらに良い話になる
せっかくいい話だな…って感動したのに、いい「やっこ」で噴き出したわ
良い話や‥って思ったけど良いやっこで感動吹き飛んだw
こりゃスパイダーマンのアニメでのむぎゅぎゅな対応に納得
「親愛なる隣人」に共感されて寄り添ってもらった男、
スパイダーマッ!!
ゴジラの帰り方で草
ロキ「何コレ…感動するやんけ」
すげえ良い話だけどなんで海に帰るんだよ
陣内「いやどこ行くねーん!!」
最後のハルクの背中かっこいい
最後海に帰っていくの草
ハルクのJr.に耐えてるパンツ部分の
繊維いつ見てもおもろい。
てか、よくよく見ると島の変身は
事前に脱いでるっぽいのが
じわじわくるなw
去り際ゴジラみたいなハルク
なんかスパイディとハルクって凄い仲良いイメージがある
奴さんいい人
こういうのでいいんだよ
何で海の中に去っていくんや?ゴジラか?
奴(やっこ)なんて死神か折紙でしか聞いたこと無い。
おっこの威勢のいいロウソクはなんだい。
やっこ?こいつはやっこかい?しばらく見ねぇが元気そうじゃあねぇか。嬉しいねぇ。
やっこの不意打ちで笑っちゃって悔しい
ガンマ線の力で超人となったブルース
放射線クモに噛まれ超人となったピーター
なにかお互い通じるものがあるのかな
いいやっこ
いいやっこ・・・急に江戸っ子になったな
ハルクが無条件にスパイダーマンが好きなのはそういう事かい?
奴(やっこ)
急な豆腐
シークレットウォーズとかでやりそう
映画の方ももっとハルクの人格掘り下げてほしかったな
スマートハルクになるまでに色々あったと思うんだけど
コメント一覧