トガヒミコは人を殺める前にお茶子のような理解者が現れればヒーローになれたくらい優しい性格だったのが悔やまれる
宇佐美の狂った理由がそんな事で狂うか?のレベルの些細なこと(本人からすれば重大だけど)なのが怖い。
童磨は共感制が無いことをまずいことだと自覚して周りに合わせてる健気さが好き
江戸川コナン
普通の感覚があれば、好きな女の子の父親に得体の知れない麻酔を何回も打てない。
赤井の死を偽装するために死体を損壊したり、探偵のために犯罪を繰り返している気がする。
狛枝くん、私は好きですよ!まあ、共感性や罪悪感が壊死してるのは、多分彼だけじゃないし……絶望シスターズとか、カムクラとか。
逃げ若の足利尊氏
童磨のせいで無惨様の精神性が普通に見えてしまい、小物感が加速したのは確実だった。生に執着した自己中を演出しようとしたと思うから、ワニ先生のそういう腕は随一
狛枝はマジで絶望しかなかった
ラスボスよりイカれてる
ジョジョのラスボス全員倫理観狂ってる
キュウべぇ
ジョジョのチョコラータ
ボ卿は戦闘シーンがカッコいいから個人的には好きよ
一見宇佐美と同じようなタイプに描かれていた尾形は実はそうでもなかったな。だからか両者の生い立ちもあるだろうけどソリが合わなかった
宇佐美は鶴見中尉のことになると色々ヤバめだよなぁ……ひひぃん
童磨はたしかにアレだけど両親が頭おかしい信者だったのもアカンわ
ダンロンはそういうキャラ多いよね
ラブリカが消される前のパラドもそうだったよね
タヒを理解してからはマトモになったけど
そんな怖ぁいキャラを描けるようになりたいなあ
堀川くん:原因不明の狂気
呪術廻戦の真人もですね、あっという間に宿儺を超えたヘイトキャラに上り詰めた凄い奴
このメンツの中に
ただの球児がいるの面白すぎるだろwww
真人がおらんやん
こういうキャラってアライメントが秩序・善なことがたまにあるの怖い
宇佐美の共感性はたった1人のためだけMAXに振り切ってると思う。
まさにそれこそが愛であり信仰。
初手小堀君は草
フリーレンの魔族全体。
とはいえ、こいつらに罪悪感あったら、逆に可哀想だが。
ロボットアニメ系だと、カギ爪の男にシャルル・ジ・ブリタニア辺りかな。
Library of Luina の…というよりプロジェクトムーンの世界観に登場する人たち全般
個人的にはアルガリアニキのトチ狂い方好きです、笑顔で皮を剥がさせるところとか
リボーンの白蘭
シャーマンキングのハオ
コメント一覧