藍染「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
これ初めて聞いた時は敵ながら凄い納得してしまったわ。
君のような感のいいガキ嫌いだよまでの一連のシーンは最高すぎる
変態仮面「それは私のお稲荷さんだ。」
チェンソーマンの「俺は俺の事が好きな人が好きだ」かなー
あの台詞にデンジという人間の性に対しての価値観が詰まってる気がする
諦めたらそこで試合終了だよ
なぜかジョジョの
「そこにシビれる!あこがれるゥ!」は
ジョジョを知る前から遺伝子的記憶のように知ってた気がする
多分一生言い続けると思う
ハガレンのアルフォンスのセリフで
この体不自由なことも多いけど、不自由であることと不幸はイコールじゃない
ってセリフが好きでして
そうだね、リアルでも手足どちらか片方なくてもサッカーしてる人はいるし、走ってる人はいるし生活できてる人はいるもんな…と思った
偽善で結構!やらない善よりやる偽善だ!
ってのも好きなんですが、擦られすぎて最早燃えそうなので片隅に置いておきます
ディオのお前は今まで食ったパンの枚数を覚えてるかは確かにそうだなって思った。
悪のカリスマだからこそ言える言葉だと思う。
GTOの鬼塚英吉
「人のコト物みてーにクズクズってよォ、
そーゆー言葉の暴力は許されるってーのか あ?」
と、
「てめーにとっちゃ400人の生徒のたかが一匹だったかもしんねーけど… 生徒にとっちゃセンコーはたった一人しかいねーんだよ!!」
両方とも教頭に対して言ったセリフだけど凄く印象に残ってる
悪人であっても殺しはしたくない、一度殺すと俺の人生に「殺す」かどうかの選択肢が入り込んでくると思う
という虎杖悠仁
ドラえもんの「どっちも正しいと思ってるんだよ。戦争ってそんなもんだよ」は忘れられない
「誰かのために」を言い訳にしないためだよ、これは名言過ぎて忘れられない
城之内の
見えるけど見えないもの
「それは友情さ!オレとお前は互いに見えっけどよー 友情ってやつは見えねーだろ!」
今読んでもクッサいけど好き
だが断る
越前リョーマ「まだまだだね」
№6に似てますが、
リツコ「大丈夫、1秒以上余裕があるわ」
ミサト「1秒って…」
リツコ「0やマイナスじゃないのよ」
ここのやり取り地味に好き。
日常生活でまだチャンスはある…的な展開の時によく思い出す。
スラムダンク安西
「最後まで希望を捨ててはいけない、諦めたらそこで試合終了だよ!」
覚悟とはッ!暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!
利根川の対義語は、(絶対絶命でんぢゃらすじーさん)の「お金はな、お金よりも大切なモノを守るためにあるんだよ。」だと思う。
「オレは男の価値というのは
どれだけ過去へのこだわりを
捨てられるかで決まると思っている
たとえ生き恥をさらし
万人にさげすまれようとも
己の信ずる道を歩めるなら
それでいいじゃないか…」
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』より、クロコダインの名言。
好きは誰かと比べるものじゃないよ、かな
「たった一つだけ捨てきれなかったものがある…男の尊厳だ…」と「男の尊厳か…そんなものを持ってると…重くて…疲れ…る…ぜ…」
世の理不尽な出来事を許してはいかん、人として憤らなければならん
だが耐えねばならぬ、悲しみの連鎖は誰かが断たねばならぬ
エージまじでキレッキレで大好き
個人的にはbleachの平子のこの言葉
「上に立つもんは下のもんの気持ちは汲んでも顔色は窺ったらあかん。
好きなようににやったらええ。
それで誰もついて来えへんかったら器やなかったっちゅうだけの話や。」
「毒も喰らう、栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ―――血肉に変える度量こそが食には肝要だ」
グルメマンガに影響された自分を恥じた
勇気は夢を叶える魔法
これ程背中を押してくれる
1歩を踏み出せる素晴らしいセリフ
大丈夫、僕最強だから
一度でいいからこれ言って正統にドヤりたい…
がきデカのこまわり君「八丈島のキョン!」
ニュースなどで「○○でキョンが繁殖!」とか見る度に思い出すと思うw
コメント一覧