鬼滅は伊之助を見た時の宇髄さんもなかなか
ドルドーニを見たときの黒崎一護とネル
ドルドーニの最期の生き様には惚れたけど…
遊戯王ZEXAL
遊馬君が罠カードを伏せる時、(罠カードを1枚伏せて、ターンエンド!)と言った時のシャーク(神代凌牙)の顔が(笑)
金カムは親分と姫も中々
フィオナが「好〜〜き〜〜〜!」
と心で叫んでる声を聞いたときのアーニャ
慎重勇者の聖哉とアホガールのあっくんの顔
(個人的にはそんな娘達でもいて欲しい)
しーとん先生を始め、作中の登場人物だけでなく読者もほぼ同じ表情になる変態が大暴れする、そんな漫画ゴールデンカムイ
セルゲームで瓦割りしたサタンを見た時のセル
魔法少女にあこがれてでロコムジカの歌️を聴いたキウィちゃんとこりすちゃんの顔(^^)
駄目だこいつ…早くなんとかしないと…の元ネタDEATH NOTEの夜神月
ジョニィの性癖暴露は確かにギャグっぽいけど、あの場面はラスボス戦前のこれから死ぬかもしれないって時に、「どっちが死んでもこの秘密は墓場まで持ってけよ」っていうお互いの友情を確かめ合うシーンだから胸熱
鬼滅の刃なら、遊郭編で禰豆子が派手柱をファイヤーした時の顔も絶品ですぞ。
トランスフォーマーアドベンチャーのOPでバンブルビーを見る3人の顔が挙がった。
ゲームだとゴエモンきら道のハラキリセップク丸。
普段は紳士的な口調だが次第に余裕が無くなり敗北後セップクがスポーツでないことを明かされた時の「なんだとー」の表情
ベジータ「アイツ・・まだ実力の差がわかってないのか・・・バカの世界チャンピオンだぜ・・」
じーさんのバカ丸出しの行為に対する孫の
「ぬは~ん」という効果音付きで呆れ顔したり呆れ通り越して笑顔で「もうどうでもいいや(BA-90)」もいれてほしいところまではある
善逸と初めて会った時の炭治郎の顔は、今見ても笑える
炭治郎はでもこの時、善逸のことをにおいで「強いとわかっている」(たぶん自分より強いと感じている)ことが明かされる。これを知ってから読み返すと意味合いが変わってくるんだよね。
ただただ情けないバカを見ている顔ではなく、「こんなに強いのに」情けないバカをさらしているという…意味合い自体はあんまり変わんないかも…炭治郎の感情が違うことを言いたかった
???「お前らさては、バカだな?!」
サタンがセルと戦って負けて、、、
それでも実力の差が分かってないサタンに対しての
ベジータもあると思ってた。
皮肉なことに偉業と言われること成した人はいずれかへの方面に馬鹿みたいに振り切ってるんだよね。
普通とか平均的はほぼ全部モブにしかなれない。
進撃のバカNo.2サシャ。訓練兵団の入団式で、芋を食べてる彼女を見た教官と同期の顔…
ラフタが死亡した時のアキヒロの顔芸
なぜあの時護衛にいなかったのか理解できない☠️
保身のために逃げたとしか思えない(アジーは不在)
ラフタは戦場の豚
Fate/UBW、サーヴァントも連れずに単身で登校してきた衛宮士郎を見た遠坂凛
コメント一覧