【推しの子】 期待してますよ
よく「今は原作改変は悪という風潮」と言う人いるけど、そういうのって原作者を無視して勝手に変な改変するからなのであって、今回の様に改変せざるを得ない内容だったり、原作に追いついてしまった場合の引き伸ばし等の理由があって、原作者としっかり話し合ったうえでやるのは個人的にはありと思う。
(作者が亡くなっている場合は遺族や関係者と話し合ったり何かしらフォローはあった方が良いかなとは思う。)
セーラームーンの原作とても複雑だったから、アニメで変更されて、わかりやすかったとは思う。
ブルロはあえて吉良君に言わせてエゴが迎撃っ形をとってるのが作者の性格の悪さを表してるよな
仕方ないというか素晴らかったのが千年血戦篇
銀魂
そりゃ動いたら色々やりたくなっちゃうよな
実写になったらもっとやりたくなっちゃうよな
あれは仕方ないww
ゴールデンカムイはアニメ放映でカットされたエピソードが秀逸。親分と姫、姉畑先生、稲妻夫婦、茨戸の用心棒…
ぜスティリアはもうアニメが正史で良いと思う
ぐらんぶる
原作「未成年にガンガン酒飲ませます」
アニメ「未成年飲酒? 原作未成年は全員2浪させたので二十歳です。大丈夫です。」
ダイナミックコード
自分は原作のゲームから入った勢だけど、アニメはアニメでめちゃくちゃ爆笑しながら見てました。今でもたまに切り抜き見て笑ってる
そもそも原作のゲームがバンド毎に4作品ある上にヒロインそれぞれ違うし、アニメで放送出来ねーだろそれ的な展開結構あるし、メインの奴ら全員色んな方向にやべー男だし、大分アニメ化難しかったと思うので、アニメ化までされたこと自体奇跡だと思ってます
キテレツ大百科とかいう原作が3巻しかないのに8年間放送されたアニメ
星矢の百人異母兄弟は無しになっても仕方ないな
ワンピース
ゼフが片脚を失くした理由が原作で「飢えを凌ぐ為に自分の脚を喰った」という設定がアニメで「サンジを救う為に片脚を失った」と変えられ、尾田先生もこれについて「アニメ版は子供も見るから」と納得していた
忍たま乱太郎
原作の「落第」って言葉が悪いから変えたのもテレビ的には仕方無いし、原作じゃ漫画的な演出多過ぎだからとてもアニメじゃ使えない。
漫画のコマの幕を破って人が出てきたり…漫画の中のメタ発言だらけだしw
忍空
原作ストックが無いから実質オリジナルアニメ。
脚本を始めとするスタッフがかなり優秀だったならと思う
原作はマンガが追いつかれてしまったらしょうがないだろう、と思ってたら別次元の話だった。
「風夏」 アレな展開のヒロイン交代が無くなった。
『苺ましまろ』
アニメから入ったから原作読んだ時に、『なんで伸枝を高校生から大学生にしたんだろ?』と思ったが、後になって高校生が喫煙してるのがマズイからっていうことに気がついた
『ひだまりスケッチ365』
ゆのと宮子の歓迎会の時に飲酒してたけど、アニメでは丸々カットされてたな
小説「屍鬼」のコミカライズ及びアニメ
フジリュー先生だしキャラデザが原作のイメージからすると大胆だなって思ったけど
夏野を主人公に据えて途中退場から改変したのは少年漫画らしい動きが加わったなと思いました
BLEACHの零番隊な。
あれなら負けても文句はあるまい
・そっち方面をはじめコンプラに抵触しかねない要素
・名前がそのまま~連想させるなど露骨すぎるパロディ
・描写の少ない人物の出番増加
アニメ版においてはこの辺が定番か
喰霊
アニメ化で改変というより、基本設定だけ借りて『零』の世界を新たに構築したのは見事。
だが、製作陣があまりに熱を入れ過ぎたせいで原作と別物ってくらいイメージがかけ離れてしまった。アニメから原作に触れた人は『火車』を始めとしたデザインにドン引きするかも。
屍鬼
自分の中ではアニメが正史になっちょります
夏野くんかっこよ
実写映画だけど神さまの言うとおり
小便小僧のあそこにロープ括り付けて「オゥイェス!!オゥイェス!!」はアカンかったか…
実写版推しの子……?
改変されて喜ばれるとか改変が望まれるとか多様性だねぇ
琴浦さん
いじめっ子の実家が新興宗教なのを空手道場に改変したのは良いが最後のアノ人をそのまま悪人にしたのは許してない
空手道場はそのままで良いけど、それ以外は原作準拠でリメイクして欲しいです
ぼくらの、あまりにも救いが無さすぎてアニメスタッフが原作者と交渉して条件付きで改変の許可を取ったんだよな。
クレイモアは後三、四年待って原作にそったアニメにして欲しかった。
ユマーー!
コメント一覧