心象的にはパピルスが1番苦戦しそう
この手のショートにしては珍しく「ラスボスの方が弱すぎるだけだろ」みたいな解釈の不一致がない感じ大好き
TOD2の初戦バルバトス
本気で負けイベかと思った
ドラクエ5のブオーンとか初見で戦う時期によってはボコボコにされるかと思う
アンダインで心折られたのは良い思い出
ドルマゲスは大体チーム呼びとククールがベホマラー覚えたら行けるけど第2形態あるのが初見殺し
個人的にキングダムハーツ2はロクサスが一番苦戦したなぁ
でも楽しいから何度でも再挑戦したくなる最高のボスだった
ドラクエ6の下の世界のムドー。
まさに序盤最大の難関。
FFTのウィーグラフ、ついでに道中の赤チョコボ
ラスボスが弱すぎる+終盤の味方が強すぎるというのはあるけど
ヴァルキリープロファイルのブラッドヴェイン
あそこまでガッツに世話になるボスはなかなかいない
TOD2のバルバトス3戦だなぁ
一戦目の要領でいくとヤラれる2戦目
理不尽の3戦目
幻水のルカって言おうとしたら最後に出て草、主人公合わせて計18人編成しないといけない所とかも含めて苦戦するんだよな…それプラス弓兵からの弓も受けてるけど…
ルカ様は確かに幻水2の真のボスだった。
キングダムハーツ2はマジで名作だったなぁ。
アカネのミルタンクは、補助技の重要性を教えるボスだと思ってる。
ミルタンクは強すぎる。ヒノアラシ選んだプレイヤーはころがるで蹂躙されるから要注意。
FGOのケルヌンノス
そのあとのオベロン戦とか最早エキシビジョンマッチ
ドロッチェの時だったかな?のメカクラッコ
ダークブレイン(OG外伝)
第二形態ある上、HP回復がえぐい・取り巻きのHPも多い・命中補正もきついという点でラスボスなんぞよりはるかに強い
ルカ様いるかなと思って見たけど、居て嬉しい
SVのペパー
FF10ユウナレスカ
どっちも脳筋ぽちぽちで進めてて痛い目見た
メタスラ3のソル・デ・ロカ
壊せないランダム弾幕の恐ろしさを嫌と言うほど味わわせてくれた
……次々作でもっとひどい形でやってくるとは思わなかったが
ソニック・ザ・ファイターズのメタルソニック
マジで異次元の強さしてる。幼少期、何度こいつに泣かされたことか。
テッドブロイラー様やな。
ストIVのサガット。
頭に飛び蹴りしようとしたら、タイガーアッパーカットの餌食になるし、タイガーショットでジワリジワリHP削って来るのホンマ鬼畜。
FF10のガガゼト山のシーモア
ルカちゃんやろなぁ〜って見てたらやっぱりルカちゃん出てきたw
オメガ&神竜(ともにFF5)
裏ボスなので強いのは当たり前だが真に厄介なのは遭遇的な意味でも初見キラーぶりを発揮する事
前者は道の真ん中を闊歩しているがぶつかった時点でバトルになり後者は特に何の前触れもなくその辺の宝箱から出てくる(しかもセーブポイントがすぐ手前にあったあちらと違いかなり遠いので下手すると結構な苦労が水の泡になる)
時のオカリナのダークリンク
慣れると戦ってて楽しい
GBサガ2のアポロンとかはにわとか
コメント一覧