100カノ 院田唐音
ツンデレの代表的セリフ「~ないんだからね」をそのまんま入れてんのすごい
ヴォルデモートはマジでスゴイと思ったw
本名のアナグラム変えて名乗った名前にもちゃんと意味(『死の飛翔』らしい)がある事に脱帽
ドラゴンボールのブリーフ博士もドクターゲロも家族の名前が下着とか嘔吐物だけど
2人とも博士だから、「履かせ系」と「吐かせ系」の名前なんだよな
ゼットンとフワライドが思いついた
ゼットン
アルファベットと五十音の最後を合わせる。
→単純でかっこよく洗練されてる。
フワライド
付和雷同+フワフワ+ライド(気球)
→密度高すぎて浮かなそう
ハンターハンターのゾルディック兄弟だな
間にルが入ってるのと後ろの文字が次の兄弟に繋がってるだけじゃなくて
イルミ (射る=針攻撃)
ミルキ (見る=ネット)
キルア (キル=56す)
アルカ (ナニカアル)
カルト (狩る)
になってるからな
渚カヲル→オワリみたいなパターンだと
仮面ライダーオーズの火野映司が「えいじ」から1文字ずつズラすと「おうず」になるらしくてビックリした
BLEACH入ってると思ったのに
グリムジョーとかアーロニーロとか
ネウロで言うと、
警察の人たちがみんな名前に竹冠付いてて、こだわりを感じました
糸色望(絶望先生)
100カノの
院田唐音 は最初見たとき天才だと思った。
他にもそれでちゃんと名前になってるのすご! ってキャラ多い
御奈新ヶ万出機内一択だろ
ボーボボの兄弟は全部ば行
トム・マールボロ・リドル
って文字が出るシーンでヤニカスが100%ざわつくの好き
西東天(さいとうたかし)
想影真心(おもかげまごころ)
葵井巫女子(あおいいみここ)
やはり西尾維新作品のキャラの名前は一癖も二癖もあり過ぎる!
西尾維新の作中に名前だけ登場していた右下るれろちゃん
いやるれろは左下だろとかるれろってなんだよとかいろいろつっこみたいけど語感がいい
逆転裁判はすごいネーミング多いけどその中でも本土坊薫
フォンドボーが香るなんて料理人にピッタリすぎる
奇面組シリーズにはたくさん出てくるぞ
キスショットハートアンダーブレード
ハート.アンダー.ブレードのところ刃の下の心で忍
凄いと思った
仮面ライダーフォーゼのキャストの一部は
過去のライダーの名前を並び替えてたりする
歌星賢吾 ← 本郷猛(1号)
城島ユウキ ← 結城丈二(ライダーマン)(ま を足してる)
風城美羽 ← 風見志郎(V3)
大文字隼 ← 一文字隼人(2号)(一+人=大)
黛千尋
黒子のバスケで黒に代わるで黛は巧い
永井豪先生のパロディキャラのネーミング好き!
けっこう仮面(月光仮面) 鉄人似獣八五郎(鉄人28号) 裁縫部009(サイボーグ009)とか面白いw
ごちうさが好きだな
お茶子めちゃくちゃ好き!コスチュームもかわいい!
ドラゴンボールの映画で出たターレス軍団はフリーザの傘下に入ってなかったからフリーザ(冷蔵庫)に入れなくても大丈夫な野菜の名前で形成されてるのも好き。
西尾維新のネーミングセンスはどれも凄い
光堕ちしてそうな顔のヴォルデモート草
レベルEのカラーレンジャー
清水、横田、赤川、百地、黛
それぞれの色が名字に入ってる
超兄貴に出てくる「獰猛スイマー1000」
トリコ
虜の意味と
トリコロール
コメント一覧