キャンセルにより全回収する余力があるキャンセルバスターズシリーズ(笑)
直前キャンセルシリーズをこんなに豊富に制作できるなんて。
制作陣のみなさんの熱意に感服です。
100億のコストカットに何も怪しまなかった会社も怖いな
安物買いの銭失いシリーズ。
値の張る物は、相応の理由が有る。変にケチるとコストカットではなく、担当のクビがカットされる事になるw
いや、100億も経費削減なんて出来るわけないだろ
会社も昇進を約束するより精査しなさいよ
そもそもドタキャンなんて下請法違反でアウトじゃないの?って思うけど。
高過ぎるからなんて正当な理由にならないし。でも犯罪って意識はゼロ。
やっぱり犯罪者の思考能力って狂ってるんだなって思う。
キャンセル品を一晩で回収するテツの会社の技術力
建設関係だからシンタニ市長が絡むかと思ったが違かった
特許を舐めるな
仕事舐めるから
舐めていいのはペロペロキャンディにせい
即日全回収出来る技術
ホントテツさんすげーよ
トラバス恒例の直前もしくは作業完了後にキャンセルして
ほぼ無料でハイレベルな仕事の成果を掠め盗ろうというシリーズですね
これ実際にやったら間違いなくその担当者だけで済まず
会社そのものが終わりますよねぇ
明らかにヨシダが全部悪いのに全ての罪をテツのせいにするなよ
100億もかかる理由を知らずにキャンセルするDQN(笑)
コストダウン好きだなぁ
〉期日通り支払わなかっただけで
それが最悪の汚茶目だといつになったらわかるんだ
弁護士に言われた事もう忘れてやがる
建築業界の人は漏れなく研修期間に強力会社に出向させて現場で働かせるべきです。
そこの苦労も何も知らないから技術を軽んじるような人が出るんだと思います。
経験するれば、「たかが部品。どれも一緒だ」なんて絶対に言えなくなる。
人命に関わる事ですし、建築基準が世界一と言われるほど厳しい国なのだから、そこまでやるべきと考えます。
何かあってからは遅いんです。建物は作り直せますが、命はどうにもなりません。
いや要!吊り橋という事はワイヤーは橋の要!!それを蔑ろにするとは何事か!!!
キャンセルはお金払わなくていい商品そのまま丸儲けの免罪符ちゃうぞ!!!!
風が吹くだけで大きく揺れる橋が渡れるわけないでしょ
この橋渡るべからず
一休さんのトンチをもってしても渡れないw
「キャンセルしてもいまさら引き上げられないだろ」とか思ってる話結構あるよね。
テツさんの完成直後キャンセルシリーズ
吊橋でワイヤーケチるって…………麻婆豆腐作るのに豆腐抜きにするような暴挙じゃねぇか
この元請とテツとの電話でのやり取りの一部始終をメディアに公表してやればよろし!。
どんどん金額がデカくなるww
コイツのクビをカットするのが一番のコストカット
又キャンセルwwwいいかげん学習しろよ。部長会社潰す気でしょ。
本当疫病神だよwww
ヨシダ部長巨大吊り橋安いワイヤー大丈夫?吊り橋揺れるけどテツさん
吊り橋落ちそう
御疲れ様です吊り橋ワイヤーで事件が
特許だよ?なんでキャンセルして
後々に響くと思う考えがなかったの?
堂々と下請法違反するとか、正気の沙汰とは思えない担当者。
一番大事な物をキャンセルするってこの部長は正気か?
コメント一覧