ポルナレフの「針串刺しの刑だ!」と「地獄でやってろ」はカッコよすぎる
エルメェス兄貴とかいう復讐して目的果たしたのに徐倫に最後まで心強い味方でいてくれた漢
ガン×ソードの夢を奪われたレイがかぎ爪の男の夢を奪い絶望させ、ヴァンがその命を奪うっていう二つの復讐の構図が本当に凄かった
ガッシュのゼオンはずっとガッシュに復讐考えてたけどなんやかんやあって最後は家族で一緒に暮らそうってなって涙が出た
やっぱジョン・ウィック様やな
自分がされたことと同じことをしてやるで、復讐相手を過去の自分と同じように地雷で吹っ飛ばした後にきちんと治療していたブラックジャックは自分がされたこと以上のことはしないという矜持にあふれて好きではある
スカーはウィンリィとの出会いがターニングポイントだったな
仇討ちを果たして自首するパターン
「貴様は虫ケラのように潰れろ。俺は法の裁きを待つ」
とあるメタルマックス2の実況者が言ってた言葉で、大事なのは復讐自体の是非じゃなく「その先をどう生きるか」まで考える事、とかいってたな。
それを体現してるのが初代スト2でのチュンリーのED
ヴィンランドサガのヒルドやな
トルフィンを赦すシーンは本当に名シーン
サスケは兄と和解したからこそ
兄をこうした忍世界そのものに復讐対象が移ったんだろ
直近だと仮面ライダーガヴのラキア。
復讐の為に戦ってたけど、仇を見つけて最後にたどり着いた戦う理由が「復讐」から「仲間を守る為」に変わったのは印象的だった。
復讐系キャラではないが
ラーメンハゲこと芹沢の言葉は
どうしても心の端で納得してしまう
被虐のノエル
夜明けのヴァン
エレンの行動は復讐心から来てないよ…
結局巡り巡って母親を殺したのは自分だったって気付いてるし…
るろ剣の縁は令和版でどうアレンジ加えられるのか気になる。
薫や老いぼれとのやり取りは割と好きだけど志々雄と比較され過ぎて作者も連載当時の描写は色々不完全燃焼だったみたいだし。
エルメスはわざわざ捕まってキッスで殺してるから結構だと思う
ルルーシュも一応入れてもいいのかな?まぁ一族の9割吹っ飛ばしたの次男だけど貴族制度や植民地制度もぶっ壊したのルルーシュだしな
罪の無い人々まで巻き込む(その事に躊躇が無い)キャラは復讐も果たせず自業自得の末路を辿り
巻き込むどころか積極的に助けるキャラは厳しい条件の中最終的にしっかり本懐を遂げる
復讐者キャラはこれが理想的かなぁ
ルルーシュかなぁ。
親父への復讐に(望む望まないに関係なく)世界と兄弟姉妹を巻き込んだのを親友との命懸けの茶番で落とし前付けるんだもんな
復讐の完全成就一歩手前で改心して辞めてしまうエセ伯爵がいるらしい
コナンの舟久保さん
最終的に家族の自殺の原因を作った者を許した
漆間…見習えよ
エウメネスが、復讐心は無いのに襲撃して返り討ちに成ったゲラダスと、マケドニア王の側近に成ったエウメネスに頭を下げる屈辱をあじわうヘカタイオス。
カルマの塔のウィリアム(アル)
やっぱぶっ飛ばした方がスッキリするもんよ!
アクアは幸せになって欲しかったよ
『うしおととら』の鏢かな
紅煉の「ちっくしょオ!死にたくねええええ!」って断末魔も良い
コメント一覧