100万の方が良いに決まってる
派遣でも週20時間以上働いていたら雇用保険あるはずですが
収入が低い=貯金がないはありえない。
概ね同じ派遣だがそれなりの期間働いてれば貯金は頑張って貯めなくてもある。(一人身なら尚更)
この主人公消費癖が相当ひどいんだなぁと思った。
手取り100万円でも心療内科の世話になるような生活はいやだ
でも手取り17万円じゃそもそも心療内科を受診する事すらできない
どっちがマシかといえば圧倒的に前者
普通が一番!
他人の幸せと自分の幸せは比べてはいけないな
手取り150万でも毎日活き活きできてますよ~
確かに分かる…
私年収1200万だが…7年一度も休んでいない…幸せでも何でもないよ
手取り月100万円は年収1,000万円ではなく2,000万円位です。
年収1,000万円の月の手取りは60万円位
実は高杢が病気で金があっても幸せじゃない 一緒に旅に出ようぜ …という展開を予想してた
月収17万から100万の暮らしはできないけど逆なら容易に可能。
どちらがいいかななんて一目瞭然すぎる。
結婚した方がいいか、しない方がいいか
賃貸がいいか購入がいいかの方がまだ議論の余地がある。
手取り100って年収1800くらい必要だけど、フーデリで1/3って設定がばすぎんか
お金の余裕は心の余裕
やっぱり思うけど、弁護士や医者や会社の経営者よりも生活保護で工賃稼いでるのは一番なのかもしれないね税金は払わなくていいし、国民年金も払わなくていいし病院代はただだし私は生活保護で工賃稼いでるけど、ざっくり手取り16万ぐらいになると思ってるよ病院代と払う税金と年金考えて結婚して子供を儲けても生活保護で暮らせば楽だしね手取り100万でも仕事が大変だったら楽できないしやっぱり生活保護が一番だね
この考え方が続くのは定年までなんだろうな・・・
貧乏人の妬みによって作られた動画。
稼いでいる人の方が相対的に人付き合いも上手いし、金銭感覚もきちんとしている。相手に気遣うことも出来るし結果的に離婚率も低くなる。
貧乏人こそギャンブルに金使うし相手への配慮が出来ない醜い人間が多いと思う。
ただその現実を突きつけた動画だと面白くない人間がいるからこんな動画が出来上がるんだろうな。
前の仕事が手取り18万くらいで生活キツすぎて転職したけど、手取り10万近く増えて最高
低収入の中年が必死に自己肯定しようとしてる動画
結局住む所は実家、仕事は父親の紹介と親の脛かじる生活に切り替わっただけ
100マンのデメリット次第
老後までは少額でも稼げているなら年収の多寡なあまり関係ないかも。
むしろ年収高いと見栄っ張り人生になりがち、地元で自営業や中小企業で働いている連中の方が楽しそうに見える。
ただ、老後に金がないと不安なんだよな〜。
まぁ、それも実際はあまり関係ないとは思う。
低所得は何もいい事ありませんでした。
手取り69000円の俺からした17万は神レベル
手取り100万程度でまともな金銭感覚だったらそんな高級な店行かないしタワマンなんか住もうとも思わなくね?
月収12万から200万ぐらいまで経験してるけど体感30万ぐらいからはあんまり変わらない。
手取り100万円は責任が重くなればなるほど大病のリスクがある。
数字だけみれば100>20だけどどうせまたテキトーな自己催眠かけて20>100にするんでしょ?
手取りは、
18歳:16万
27歳:18万
33歳:32万
35歳:43万
37歳:52万って転職とスキルを上げて高くなりましたが、生活水準は33歳の時と変えてません。
手取り20万切ってる人まじでやばい
因みに俺は平日出勤日は毎朝午前5時に起きてます。
今日もリアルティない話でダラダラと長い
コメント一覧