運動習慣のない普段汗のかかない人の汗ってすごい臭いんだよね
絶対食事にも問題ある。
二郎系とかコーラエナドリポテトばっか食べてるのもある
夏場で塩分欲しくなってインスタントラーメン毎日食べてたら体臭明らかに臭くなって食うの辞めたら元に戻った。やっぱり原因は油なんだろなぁ
多分、水分あんま取ってないんやろな
男からオカマかと疑われるレベルで匂い徹底してる俺が言うのもなんだけど、過度な無臭文化ってのはメンタルに悪影響だからな。
消臭行為ってある意味自己否定的な行為でもあるんよ。
かと言って臭すぎても社会性がない…ある意味譲歩できない奴でもある。
バランスが大事なんよなー。
臭すぎず、無臭すぎず。
スポーツしない人は汗腺が皮脂で詰まってて、いざ皮脂マシマシの汗をかくと激臭撒き散らすとかなんとかを聞いた事ある
これ別にオタクに限らずズボラなやつみんなそうだろ(笑)
声優のコンサート初めて行ったけどマジ臭かった
好きじゃないもの描くときのガサガサ作画すき
換気定期的にしていればある程度薄まる
日光にさらして干すか干さないかは非常に大きいと思う、マッマは偉大
ガチで歌舞伎町の浮浪者と同じ匂いの奴いて草w
友達の友達だったから笑顔で飯食べたけどw
生乾きの洗濯物はヤバい。たまには日に当てて乾かすの大事。
前にシトラス系の洗濯洗剤買ったら生乾き臭ひどくて、どーも柑橘系の香りは生乾き臭が発生しやすいらしくて、大容量で買ったもんだから、途方に暮れちゃったよ。
んで2ヶ月かけて何とか使い切って、一番いいらしいソープの香りにしたら(前使ってたのに戻しただけ)、泣けてくるくらい良い香りだった。
「推しに会うのにいくら貢いでると思ってんだよ身だしなみに金かけられるか!」
「推しに会うんだから身だしなみちゃんとしなきゃ…」
風呂入っても臭いけど、それでも風呂に入ろう
柔軟剤は、洗濯機のカビを起こしやすいよ。洗濯機のメンテを定期的にしないのなら、柔軟剤ないほうがいい。
普段運動して汗かいてないと汗のベトつき臭いも違うからなぁ。
趣味に全振りして不摂生している故の体臭とかも
オタク「僕だって生きてるですよ❗️生き物はみんな臭いんですよ」
デブだから大量に汗かいて臭くなる
なお痩せていた頃からこの模様
パイプユニッシュで漂白できるのかよ(歓喜)
コミケくらい人があつまりゃ、どうしたって人の体臭で臭くなるやろ
それはそれとして、風呂に入ろう
洗濯機使った後フタ空けとくか槽乾燥して閉める
洗濯機は月1で洗浄する
洗剤、漂白剤、(必要なら)柔軟剤を適量、適切な方法で入れる
室内干しするなら扇風機と換気扇ガンガン回して乾かす
換気扇月1で掃除する
服に匂いついたと思ったら普通に洗っても取れないのでクリーニング出すか、ぬるま湯+漂白剤につける
扇風機乾燥だけでもかなり違うけど。夜にバスルームに干して扇風機回して乾燥させても生乾き臭はしなかった。
毎回ワイドハイター入れるわ
たまに液体漂白剤のハイター入れて洗濯
柔軟剤の匂いよりプールみたいな塩素臭さのが落ち着く
部屋干しだけど臭ってないと信じたい
もはや雰囲気だけで臭いような気がするんだよね
独身ぽいおっさんで見かける限り服が年間通してずっと同じ服の人居るけど加齢臭と埃臭とカビの匂いが強烈で服とか年単位でしか洗わんのやろなってのはおった
これ私のことだ…
コメント一覧