スピードはウマゴンが強さを証明してくれたからセーフ
巨大化:ウルトラマン
氷系:白鳥座の氷河
硬質化:悪魔将軍
エネルギー吸収:ストロング・ザ・武道
スピード系:009、仮面ライダー555
読心術:ダービー弟
自爆:ウルトラマンタロウ
割と強キャラいる
未来予知
「未来なんて変えてやる!」の一言で全てが無駄になる
ヤムチャ「頼むからこれ以上俺をdisらないでくれ・・・」
硬質化に入れて良いかはわからんけど、武装錬金のキャプテンブラボーは強かった。
この手の「○○はハズレ能力!www」とか言って思考停止で貶してる動画嫌いなんだよな俺 使い方次第描き方次第だろ
他の生物との融合 リオックのあのやられ方は笑うしかない
これがヒロアカになると強い!というかカッコイイ
氷は中途半端?クザンを忘れてもらっちゃ困るな
変身、透明化、分身も攻略されやすい能力の代表よな
氷はエスデスと水鏡がおるやん
エスデス様が氷結系の強さを見せてくれたな
今じゃ自分の中で氷系最強格
硬質化ならヒロアカの切島がいるだろ
アバン先生「いやだって、メガンテで倒せないってインチキじゃないですか?」
読心術対策は「ミュータントサブ」の「催眠術で記憶を封印する」や「その名は101」(「バビル二世」2期)の「本人が担当する仕事以外の情報を与えていない人物ばかりに対応させる」が良策。
ルパンが「ロシアより愛を込めて」でやった「何も考えずに行った」には「それが一番難しいんだろうが!!」とツッコんだw
バビル2世とヨミの差はエネルギー吸収能力の有無だった。
炎は火事やら火炎放射などで現実に破壊力を見せつけられているけど、氷の破壊力は雪国の大変さくらい(と言っては失礼だけど)しか見ていないので、「一瞬で肉体が凍りつく」とか言われてもよくわからんってのがあると思う
不死身とか超再生あたりの引き伸ばし特化
「勝った…」←ザコ観戦者のこの一言
ウマゴンと切島を否定するのは困る
スピードマンはスピード勝負で負けるという存在意義を根底から覆す
「能力吸収」←相手の能力を盗む能力だが「使いこなせない」「元の使用者の戦術ありきで有用な能力なので、他人が盗んでもほぼ無意味」「能力と勘違いしていたが、相手がただのフィジカル最つよキャラだったので何も盗めず敗北」などで負ける
スピードはBLEACH見たら外れとわかる。一護の天鎖斬月の速さ、最初以外で役立った記憶がない……。
RAVEのユリウスは強かったよ。キングに認められるくらいの実力はあったんだよ。ただその描写が中盤入りたてのシンフォニア大陸だけしか描かれなかったのは残念なだけ。終盤に入る前のシックスガードのリーダー、ルカンとの相性が悪すぎた(一応ここでも「さすがはオラシオンセイスだな」と認められてる)
ただフェアリーテイルでグレイとリオンの2人が属性自体弱くないこと描写をしてくれたのは良かった
スピードマンターボは一匹狼マンに速さ対決で負けたからパシリ1号でスピードキャラじゃなくなったんやぞwww
漫画で自爆がちゃんと役に立ったのはサイバイマンしかいない説
自爆はヤムチャを葬った有能な技
最強の自爆技で「ウルトラダイナマイト」てのがあったんだけど、あれは子供心に「そうはならんやろ」な無茶芸だったw
硬質化……石島土門ッッ!!( ; ロ)゚ ゚最強!!!
コメント一覧