2回攻撃は壊れ性能だとメガガルーラさんが教えてくれた
ブラゴ増やしても、キャンチョメ増やしても、バリー増やしてもモモン増やしても大体チートになるのインチキ過ぎるてw
コピー分身を出せます!→うーん基本術でもいい能力じゃね?
ガッシュのコピー出せます!→話が変わってくるな…
やべぇ術だけど、ガッシュの説明聞いてこれ使いこなすの脳死ぬわwってなった
清麿に渡しちゃいけない系の超テクニカル呪文とそれを(どう活かしてやろうか…)と思考するガッシュとの問答、OPTIONまで漫画的演出、無印ではありえなかった足場になるラシルド
見どころ多すぎ
面白すぎ
ガッシュのこういう展開マジでめっちゃくちゃ大好き
まだこんな引き出しあったのか雷句先生
ラシルドを分身に出させて自分達はその反動で上に上がる動きは痺れた
ブラゴ 敵 ブラゴ
みたいに挟んで
「ギガノオラオラオラオラオラオォォラァ!ごぉぉぉぉ!」
出来たら多分大体倒せる
コピーにモポルク使ったらキャンチョメに操作させつつ他の魔物の強力な術を出せるんじゃないか?
これ使いこなすのは清磨、デュフォー…もしくは異なる体を同時に操作できるキャンチョメの脳が必要になりそうだが…
ディフェンスオフェンスで分けるならある程度負担減るかな?
完全に使いこなせなくても実質1魔物の術が同時出しできるだけでも強すぎるか
ロブノス「解せぬ⋯(元祖分身呪文使い的な意味で)」
しかし予想の斜め上の展開でピンチを切り抜けてきたなぁ
強すぎんだろと思ったけど、よく考えたら術の砲台が増えるのはパムーンもそうだし、ファウードがキースにもやってたからそんなにか
比較対象がその二つな時点で相当だけどね
分身だけを移動させる場合は本体の意識が持ってかれるってデメリットって本来結構重いのに、ガッシュは術を使うと気を失う悪癖持ったまま勝ち抜いてたからデメリットにそこまでならねぇ……
でもこれマジで清麿レベルの頭脳ないと使いこなせない前提レベルの動かしずらさあると思う
時間差で動く人形も意識して動く必要もあるから
必然的にジルさんとパートナーが狙われるからそれを加味して戦わなきゃいけないし、分身を意識してないとうまく操れない。
心の力は分担されると思うが、キヨマロは使いこなせたが、人形術というだけあって魔物・パートナー共に戦いながらの操り方がスゲー難しいと思う。
ただ、本体と分身で術が別々に出せるっていう点においては強い魔物ほど強さが倍増するからチート級には違いないな。
強いし便利だけど、魂保管してる魔物達をジルノーズの人形で復活させるつもりなら、もうこの戦闘以降戦線には出てこない可能性も高いんじゃないか
カフィーも最重要魔物だって言ってたしね
ラシルドを足場にするの、ワートリのエスクード的使い方で大好き
ジルノーズの新術発動からボロボロのガッシュ・清麿がまくり返すところ、激アツ過ぎて脳内にアニメBGM(「オレ達は負けないぞ!」)が流れてきたっす
ルナジルノーズコンビに出番あって嬉しい
ブラゴと組ませたら分身にグラビレイさせて動けなくなった相手にギガノオラァァァァ!!!をぶちかませるのう
パムーンがより無法の強さになるな
攻撃力が無いこそ我らが清麿先生の腕が光るのだのう
読者「最近ガッシュの火力足りなくない?」
雷句「わかりました、パワーアップさせましょう!」
いやまさかの2倍にしてくるとは思わんじゃん笑
アルテレゴはおもしれぇ術だけど「1回登録すれば現場にジルノーズいなくてもいつでも使える」ってものでもないだろうし、次の出番はいつになることやら…(モ・ポルクを見ながら)
やっぱ今回生き残ったらジルノーズはドラゴンフォート常駐でミイラ造ってもらうのが一番かな
強いけど、デュフォーとキヨマロとアポロくらいしか使いこなせなさそうだから良いバランスだと思う
アシュロンが最後拠点から分身操作して戦うとかもあり得るんじゃないかな?2で戦闘シーン見れなさそうで地味に残念だったけど期待は持てる。
出来るか分からないけど、これ分身の方にだけディオウギコリオとかギルガドム系の自爆や禁呪掛けて敵に突っ込ませるの面白そう
清麿「あるのが悪い!あるのが悪い!!」
最初のデメリットは高火力の術が発動出来ないとか?あと高火力の術に対応した術を発動しなきゃいけないのと回数制限があるのかも
確実に一手遅れるから1後半では使い勝手の悪さが目立っていたザグルゼムが一気に欲しい術になったなぁ
2手必要だったザグルゼムのコンボがほぼ同時に打てるようになるだけでも相当ヤバいぞ
多分ミラコプス=アルテレゴはミラコプス=ノヴァで作ったミイラで復活した魔物をコピーするって術じゃないかな?
それでもコーラルQやブラゴが倍になるのはやばいけど…
演出神すぎ
コメント一覧