【マジかよ】業界No 1で単価を上げまくるC●Co壱「うちが最強高くても食うわw」→「牛丼屋いくわ」「どうぞw」

アニメ・漫画
新着の記事
PR

【マジかよ】業界No 1で単価を上げまくるC●Co壱「うちが最強高くても食うわw」→「牛丼屋いくわ」「どうぞw」

引用元:https://youtu.be/doaA5aK57uw

2: ひえコペ

実際一切いかなくなったわCOCO壱

3: ひえコペ

CoCo壱で1500円出す事を考えたら、普通にインド人のカレー屋で同じ金額で旨いモン食えるからなぁ

4: ひえコペ

すごくほっこりしました。店長がゲームで現実に気づく等、お話も構成もしっかりしててすごく素敵なラストになってました!猫草さんファン必見です!

5: ひえコペ

セブンなんかも一緒。
こういう、「客の声」を聞かない企業はさっさと淘汰されるべき。

6: ひえコペ

この話好き!
スカッとというより
幸せ感ある

7: ひえコペ

CoCo壱は昔から金払うカレーじゃないと思ってるから無くなってもノーダメージ

8: ひえコペ

今回のようなお話もいいですね。
ちょうどお夕飯用にカレーを煮込みながら見ました。野菜が溶け込んでるルーこそ美味しいですもんね。
猫草さん、やっぱりカッコイイなぁ。ライタさんもイイ人役が多いし、改心した店長さんもイイ。本当に良いお話。

9: ひえコペ

例のカレー屋。不味くはない。しかし大して美味しくない。いわば単なるカレー。そして高い。そりゃ客はなれるよ。

10: ひえコペ

あの店行くこと殆ど無くなった。

11: ひえコペ

CoCo壱にこんな感じで復活して欲しいという愛と熱意を感じました

12: ひえコペ

猫草さんの提言はいつ聞いても気持ちいい!

13: ひえコペ

店長の子供時代をみてもしやと思いましたが本当に猫草さんのご家族さんとは!めちゃくちゃいい話でほっこりしました

14: ひえコペ

確かにテツさんの言う通り、ココイチに行く機会は極端に減った。この動画の様に昔のココイチに戻れば嬉しい。さらに前のエンディングはさらに嬉しい

15: ひえコペ

今回の話めっちゃ好き✨

16: ひえコペ

涙が出るくらい良いお話でした。

猫草さん兄弟ステキ!

17: ひえコペ

店長いつものDQN役かと思いきや、結構人情味のあるいいやつじゃん

18: ひえコペ

こういうシナリオ待ってた!
いつも大体結末読めてたから今回のは見てて楽しかったしほっこりした!
もっとこういう結末増やして欲しい!

19: ひえコペ

最初はDQNと思われた店長が改心してヒーローに そして真のDQNは本社社長だった・・・
テツ「ちなみに実際のCoCo壱は倒産しないでまだがんばっているぞ」

20: ひえコペ

改心話はやっぱり良いなぁ

21: ひえコペ

今回のような改心する話、好きだなぁ

22: ひえコペ

店長、最初から息子さんにはちゃんとした注意できる人だったし
息子さんのなにげない一言に耳傾けて考えて改心してこういう終わり方でよかった
個人的にトップクラスに好きな話です

23: ひえコペ

猫草さんの謙虚で腰が低いの、心に染みます。

24: ひえコペ

昔ながらの自営業定食屋のカレーが一番うまい

25: ひえコペ

最近猫草さんがとばっちりを受けることが多いなw そして話がいい方向に向かうのもこれはこれでありですなw

26: ひえコペ

これだよコレ!こういう話が見たかったんだよ!いつものモヤスカ話よりもこういう心温まりつつスカッとする話だよ!

27: ひえコペ

40年前名古屋で、CoCo壱番屋良く行った。1300g食べたら無料て、あったよな!あの頃は安かったけど、最近その感覚で、家族六人でいったら、高かった。焼き肉屋行った方がいいなと感じた!

28: ひえコペ

久しぶりに胸が熱くなる終わり方でした
米不足以降値上げをする店が増えていますが、それでも値上げもせずご飯お代わり自由とかやっているお店もあります
安易に価格に転嫁せずに先ずは無駄を省いて頑張ることこそが企業努力だと思います

29: ひえコペ

セブンとココイチは経営方針がおかしくなったからなぁ。客離れしてもあぐらかいてるからなぁ。

30: ひえコペ

貧乏人が一生かけても食べられないようなカレーを作って創業者の理念を守るべきだーー!例えばーサウジの王族御用達や世界中の王族やお金持ち資産家等々如何でしょうか?頑張れーCoCo壱?さんでしたっけー私の人生で一度も食べたこと無いけど応援してまーす、私はやっぱりお母さんが作るカレーが一番大好きだーーーーーーー!からほかのはいらんごめんね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました