不正にハキハキと抗議する橙子さんの優しさが伝わりました。人のために動いて怒れる人はカッコいいです。
何気に猫草さん昼夜連続登場は珍しくね?
この手の話よくきくよね。
先着○名って告知しておいて実際はないとか。
客を差別する店の末路シリーズ
ヒラヤマ問い詰める猫っちカッコいいね
橙子さんのぶった切りと猫草さんの論破。実にスカッとしますねぇ
猫草さんも、こんな奴が配下にいると大変だなぁ~
しかも、ヒラヤマ店長は最後の最後まで言い訳とは・・・
開店直後にないとか
店による転売とか
プラモとかゲーム機とか実際にやってるしなー
特定の客にだけ贔屓するDQN店長…一般人さえ誤魔化せてないのに監査を誤魔化せるわけないだろ!言い訳すればするほど悪化するだけ!
2人揃って法廷で大爆笑。勝訴できるから大爆笑。弁護士は雇わない。すげえ。
橙子さんの『口撃』に勝てるヤツはいないだろう
似たパターンでステーキ編、アカシのプラモデル編があったな
てか、見た目で判断するの好きよなー
やっぱ転売ヤーは〇そう
世のためだわ
運営の猫草です。 ←あっおわた。
なんで誤魔化すしか頭にないんだか。
スニーカー集め(とギャンブル)が趣味の好青年
どう考えても、転売じゃねェかよ
クソッタレ店長は、「靴を笑う者は靴に泣く」を胸に刻んで後悔しやがれ
ヒラヤマ店長にプレゼントです。
ベラドンナの花です。
花言葉は『男性への死の贈り物』
プラモデルを買いに行った時に実際にこんな目に遭いました
客でも誤魔化しがきかないのに、監査役に誤魔化しが利くわけないだろ。
何故このDQN店長がテツの電話番号を知っていたんだ?1回店に来ただけなんだから身元自体教えていないはずだろ?
「言い訳全破綻 ─ そして前科者へ… ─」
の巻
転売目的だろうね
人によって接客態度違うのかよ
靴なら同一商品でもサイズが何段階もあるはずなんだから全部いっぺんに売り切れるのはおかしいだろ!!
いくら限定品だからといって売らない行為はご法度すぎる。でも限定品にはどうも弱いんだよなぁ
???「テメエみたいな奴にもぴったりなスニーカーを用意したから特別に履かせてやろう。コンクリート製のスニーカーか鉄製のスニーカー、どっちがいい?拒否権はねえぞ。」
何よりも高い価値を持つのが信用。小手先の利益よりも失うのがあっという間で、回復するのが困難なもの。絶対に失ってはいけません。小細工というのは弄すれば弄するほど不細工になる。猫っちの名言を思い出すトラバスですね!
何気に今回のDQNは言い訳のオンパレードだな。そして猫草さんも論破(突破口)のオンパレードだな。
嫌がらせが人生のどん底にスマッシュする…また猫草さんの胃が…
また猫草さん、頑張ってるー
….DQNのせいで
.
コメント一覧