鈴木園子
この子が居らんと始まらない話が多すぎる
「圧倒的説明不要」好き
阿笠博士とか銀魂の源外とか、発明家兼メカニックみたいな人は話のきっかけづくりから解決法の提案まで、主人公視点でも作者視点でも便利なんだろうなと思ってる。ドラえもんは殿堂入り。
BLEACH界のドラえもん浦原喜助
こち亀の中川。両津にとって最高の便利キャラw
ゲンはほんとなんでもでき過ぎて羨ましいw
やっぱり楠莉先輩出たか。この人出てからマジで100カノ何でもありの作品になったからな
ゲンはかっこいいだけじゃなくて可愛いんですよ!
阿笠博士
津田タカトシ
ツッコミのタイミングもいいが、男手は普通に役立つ
おそ松さんのデカパン博士
二次創作的な意味で
天竜人、オダセン聖がストーリ描くのに困った時原因を天竜人のせいにすれば大体書けるからもはやいなくてはならない存在
宇宙戦艦ヤマトの真田さん あらゆる不利な状況をひっくり返す発明をベストタイミングで出してくれる
坂田銀時
だってカード一枚のために命かけられる男だぜ? そうじゃなくても万事屋だし。
ジョジョのスピードワゴン
一部だけでも解説、情報収集、応急措置を行ったに加え、銃で撃たれたはずのディオが何故か生きている時、迷わず銃で撃つ冷静さ、黄金の理解力を持ち合わせ、その後財団を設立し、末代までジョースター家をサポートした
二次創作的にめちゃくちゃ便利な奇跡の呪文「ほあた☆」の使い手、ブリタニアエンジェルこと眉毛
どんな怪我も爆速で完治させてその後の展開に響かないようにすることで無茶な訓練や実戦での大破描写を可能にしてくれているヒーラーキャラは多い
グレイセスリメイクやっててパスカルが便利すぎて、前作のリタで天才魔法使いの扱い易さに味を占めすぎだろ
って思ってたら手先が器用、PTの空気を良くする、少数民族など一人で前作何人分もの役割を発揮し始めてそれどころじゃなかった
ボーボボの首領パッチ
ケンイチの岬越寺秋雨
作中で主人公にドラえもんって呼ばれたりしてる。戦闘も出来るし、医療の達人だし、茶道も達人だし、芸術家だし、どこ行っても遜色ない言語話せるし、意味分からん
スピードワゴン
漫画じゃなくアニメだけどウサビッチのプーチン
車の修理も改造も料理もヒヨコ選別もなんでもできるマヌケ面
ウマ娘のアグネスコンビ、雑に同人誌の導入にされる方のアグネスと雑にオチにされる方のアグネス
徳川の爺いは確かに便利だが同時に厄災のタネまで作るからなぁ
コメ欄でダンゾウが多いのは納得だけど政治の難しさを理解してしまうと同情が強く出てしまう
作者にとっての便利キャラとするなら
聖闘士星矢の蠍座黄金聖闘士(ミロ)
黄金聖闘士としての圧倒的な戦闘力を見せながら、主人公達に与えるダメージを最小にしたい作者にとって、毒特性持ちは、瀕死まで追い詰めつつも解毒したからノーダメでしたとか出来ちゃう便利キャラ
吸死の三木カナエさん
便利モブ三人衆の中でも、作中技能力って意味でも
便利技量に強さも持ってらっしゃる
バジリスクの如月左衛門。1人だけMVP級に仕事し過ぎだし、甲賀側があそこから巻き返せたのは間違いなくこの男のおかげ。
遊戯王5dsの不動遊星さん
(メ蟹ック)
コメント一覧