【衝撃】やっぱりあかんかw大好きな交渉決裂シーン挙げてけw

アニメ・漫画
PR

【衝撃】やっぱりあかんかw大好きな交渉決裂シーン挙げてけw

引用元:https://youtu.be/3ETdWvOYVQI

2: ひえコペ

ワンピースなら、スリラーバークでくまがルフィを差し出せば見逃すって提案に一味で無いスリラーバーク被害者の会も一緒に『断る❗』が好き

3: ひえコペ

魔人探偵脳噛ネウロのドSサミット

4: ひえコペ

オーバーロードのザナックとアインズ様のシーンが好き

5: ひえコペ

ダイの大冒険の大魔王バーンのダイ勧誘シーン。原作ゲームからのオマージュだけどやっぱり真っ先にこれがくる。人間は戦いが終われば勇者を恐れるようになり迫害する。が自分(バーン)は違うから自分の配下になれ(要約)というバーンの言葉にダイの返事が、人間が自分を迫害するならこの地上を去る、だったのが泣けるんだ。

6: ひえコペ

漫画じゃないけどメタルギアライジングの雷電とアームストロング上院議員のシーン好き

7: ひえコペ

アカギの、敵側からの寝返り交渉

中1相手にやる交渉じゃないw

8: ひえコペ

ケンガンアシュラの主人公王馬と若槻

お互いのボスたちが同じ派閥で若槻をほぼ無傷で決勝にという八百長を仕掛けようとするところ……主人公サイドがそれを断って結局本気で闘うことになるシーン

王馬が若槻に「コーショーケツレツ」だなと言うと若槻が嬉しそうに「……ああ。仕方ないな」と返すのがホント好き

9: ひえコペ

同じく封神演義より、仙界大戦開戦時の太公望と聞仲の問答。
聞仲は「崑崙山が仙道によって人間界を混乱させた」と言い、太公望は「それを言うならお主も仙人界に引っ込んどれ」と言う。
大戦終結時、
聞仲は「もっと早くお前と出会っていたら、違う道が見えていたのだろうな」と言い、太公望も、殷を守るためにどんな犠牲も厭わなかった聞仲に敬意を持っていた。

この関係好き。

10: ひえコペ

ジョジョが元ネタだと知らなくても、だが断るを使ったことある人って結構いるだろうな。

11: ひえコペ

最近のアニメだけど魔法少女にあこがれてで…

マジアベーゼがロード様に「貴様らにも世界征服させてやるからついて来い!」みたいな感じで誘われたけど「えっと~ 大丈夫です… 私そういうの興味ないので」と言って断わったのがマジアベーゼらしくて好き!

12: ひえコペ

フジリュー封神演義 太公望と趙孔明
できる限り争いが起こってほしくない太公望と、できる限り争いが起こってほしい趙孔明
「お主は面白い男だが、友達にはなれそうにないのう。」
「フッ、そうかもね。」

13: ひえコペ

鬼にならないかとザフトに来いで勧誘しまくる石田彰

14: ひえコペ

ダイもバーンからの勧誘を断ってたね

15: ひえコペ

ライドンキング
プルチノフ「わが村は独立する」
ゴルドー「可能だとでも?」
プルチノフ「無論、可能だとも」「なにせこの手の仕事は2度目なのでね」

16: ひえコペ

銀河英雄伝説のロイエンタールとミッターマイヤーの会戦前の通信。
なぜ親友同士で争わねばならん!

17: ひえコペ

ワンピースの交渉決裂だと、白ひげとシャンクスのヤツが最初に浮かぶ。覇王色だったり空が割れたりと、ルフィ海賊団がまだまだ小さい事をよく知れた印象的なシーン

18: ひえコペ

祈る者
敵ながら好き

19: ひえコペ

キャプテン翼ワールドユース編で、日向が若島津を引き止めるために至近距離から撃ったタイガーショットを、振り向きざまワンハンドキャッチしたシーンかな

20: ひえコペ

テラフォの唾ペッ

21: ひえコペ

fate zero

イスカンダル「余の『王の軍勢』を、貴様の『王の財宝』で武装させれば、間違いなく最強の兵団が出来上がる。改めて、余の盟友とならんか?我ら二人が結べば、きっと星々の果てまで征服できるぞ」

ギルガメッシュ「生憎だがな、我が朋友は後にも先にもただ一人のみ。そして、王たる者もまた二人は必要ない」

22: ひえコペ

ファリーテイルのゼレフとメイビス。

23: ひえコペ

ワンピースだと、ホールケーキアイランド編のジンベイの盃返却するシーンとブルックのシーンも四皇からの問いかけを真っ向から否定してよかった

24: ひえコペ

ドラゴンボールは、更に前に「レッドリボン軍」編でありましたね。(レッド総帥をSATSUGAIした後の)ブラック補佐が悟空をレッドリボン軍に勧誘しようとしたという。もちろん交渉決裂。

25: ひえコペ

一護と銀城の復讐やつとか?

26: ひえコペ

蒼天航路
佞言絶つべし

27: ひえコペ

うたわれるもののアンジュがクオン追い返すやつ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました