日本の列車の技術は今も昔も変わらず素晴らしすぎるな
安物買いの銭失いとはこういう事をいうんですね。勉強になります
事故が起きたら、埋めて隠蔽するのがバンダノクニ
予算を後で追加してくるのはいつもの手口
高速鉄道の事故を隠す為に乗客の御遺体ごと車体を埋めてしまう国があるらしい
「人命は何よりも優先する」、先の大戦で日本が1番アメリカから痛感したのはそこだと思うんだけどなぁ…。
『ない袖は振れない』と申しますが、『安物買いの銭失い』は避けたいですな。
安くて凄い物作るから→確かにめっちゃ性能悪い物作るしな
技術面においても昔とは比べ物にならないくらい発達→そりゃめっちゃマイナスに比べたらな
プラピのエピソードいれてくるの良いね
ミドリコ「秘書になる人を間違えてしまいました。」
慧「次は私の秘書でお願いします。」
パンダノクニのつくるものは安かろう悪かろうのものが多い。
それで何があっても責任逃れする。
テキサスの方も補助金の撤回とかあって着工が不透明。
予算も結局予定よりも高くなるのがパンダノクニのやり方
アメリカがコスパ重視し出したらダメだろ……
今回のテツさんの実話シリーズッ!
事故した新幹線を証拠隠滅で埋めてしまう国だよ!
予算とは言え、普通こんなヤバイ国の新幹線事業を依頼する?
自殺行為だと思うけどな。
多少でいきなり1000億(元値の3倍以上)追加とか詐欺師もドン引きしそう
1000億ドルを追加要求された時に、違約金を払って止めるべきでしたね。
安全性の軽視と安物買いはより大きな損失を背負う事になるのよ
日本と中国で中国を選ぶとは……………
はー……………ため息しか出ませんね
アカシ「安物買いの銭失い。」
ヒカリ「安かろうは悪かろう。」
ミドリコ「もっと長い目で見ましょう。キョホホホ」
テツさん今日もいい声してる
事故ったら埋めてしまう外道国に頼むとは、愚かだな。
久しぶりにミドリコの登場だー
割と「安かろう悪かろう」は真理だったりする事は多い
テキサスの方も、たいして工事が進んでないって話も聞くが……
日本も悲惨な事故があったから ブレーキシステムの発展があったよね
ミドリコ様が重要ポジになっとるw
海外実話シリーズきたー























コメント一覧