【マジかよ】勢いで納得させられる謎理論シーン挙げてけw

アニメ・漫画
新着の記事
PR

【マジかよ】勢いで納得させられる謎理論シーン挙げてけw

引用元:https://youtu.be/5iuQgh4VT6Q

2: ひえコペ

ウォーズマンの1200万パワーは子供の頃は納得してたけど大人になって冷静に考えると「ん?」てなる

3: ひえコペ

やっぱこれ系ではめちゃくちゃすぎて「ゆで理論」って固有名詞がつけられたキン肉マンこそ最強だろ

4: ひえコペ

基本的には
うるせぇ、かっこいいだろ
で漫画とアニメは見ている

5: ひえコペ

民明書房ほど少年を騙しきった文章は無い!

6: ひえコペ

それ言ったらジョジョなんて大体スゴみだけで理解されてるぞ

7: ひえコペ

「サンタが実在しない事にいつ気付いたか」

「民明書房が実在しない事にいつ気付いたか」

8: ひえコペ

「知っての通り日本は刀社会」←もはや理論ですらないけどこれで押し通るスタイル好き

9: ひえコペ

太公望書林も偶には思い出してあげて

10: ひえコペ

ウォーズマン理論が…無い…だと…?

11: ひえコペ

キン肉マンのウォーズマン、もともと生身の超人だった父ミハイルマンが、加齢による力の衰えと強さへの欲求から自ら改造手術を受け、その後生身人間の母との間に生まれた彼が「機械と生身のハーフ超人」と言う設定
それを母の「まさかあなたにまであの手術の爪痕が、機械の血がのころうとは」(略してます)のセリフで終わらせたことには唖然としました

12: ひえコペ

スピーシーズドメインが出るとは思わなかったw

13: ひえコペ

ジョジョとか考察してる人もいっぱいいるけどほぼ勢いだよ

14: ひえコペ

キン肉マンとジョジョなんてほとんどそうだろ

15: ひえコペ

「ちょろいもんだぜ」は作者もネタにしてるのほんますこ

16: ひえコペ

るろうに剣心の二重の極みかなぁ
あれ現実じゃ出来ないのにそれっぽい理論で和尚(安慈)が解説してくれるからガキの頃普通に練習してたよ

17: ひえコペ

個人的に好きなのは暗殺教室のテコの原理w

18: ひえコペ

無理を通せば道理が引っ込むし
無理を通して道理を蹴っ飛ばすのさ

19: ひえコペ

ワンピースの古代種のこういう生き物だ理論は急にふざけ始めたかと思ってたけどエッグヘッド編で理由を付けてきたのは驚いた。

20: ひえコペ

なんて冷静で沈着な判断なんだ!

21: ひえコペ

ヤツ(♂)「愛の力!!!!」

22: ひえコペ

呉竜府がネタなだけで、壁画発見により中国起源説はガチっぽいことが明らかになったが、男塾当時はその壁画すら中国国内でもほぼ知られていないはずなんだよな
古文書には現代のゴルフっぽい描写があるってだけで、絵は無かったからどんなものかはよくわからないものだった

23: ひえコペ

細けえこたあいいんだよ

24: ひえコペ

「ギャンブルフィッシュ」に出てきたブレインスルーショット
脳幹には隙間があるので、細い弾丸であればそこを狙ってピストルで撃っても死なない、という説明

ボウガンの矢ならできるかもしれないが、弾丸の場合衝撃波で脳みそがグズグズになる

25: ひえコペ

キン肉マンも仲間に入れてあげて

26: ひえコペ

刃牙の花山さんのパンチ力の理論、体重とスピード握力の掛け算を行っているが、本人は掛け算7の段でつまずくレベルのバカ

27: ひえコペ

ガンダムのミノフスキー粒子
これがないと始まらない

28: ひえコペ

呉竜府

29: ひえコペ

シーンとかではないけど
「男は男らしいものが好き…例えば、男!」

30: ひえコペ

戦車道 ←これ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました