凪って刀で全力で斬り落としてるだけやから、刀折れてるのめっちゃ関係ある
「スケスケ状態で凪使えたら防御無敵だろうな」
↑縁壱と言う者が昔にいてだな…
凪れるとかいう新しい言葉すき
青銀乱残光凪ってる時に炭治郎のおっ、頑張ってんなって思ってそうな顔よ…
いっぱい殴る猗窩座VSいっぱいはたき落とす凪
お互いかっこいい技名とかついてるけど、やってる事「高速で殴る」と「高速で刀を振る」なの草
青銀乱残光とか凪とか
技実体めっちゃ強いし演出も派手でカッコいい感じなんだけど
やってることはどちらも腕をめちゃくちゃ振りまくってるだけなの笑う
刀折れて無かったら全部防げたと言われても驚かないくらいのことしてる。しかも体力的に万全じゃないのがヤバさに拍車をかけてる。
刀の切っ先に「物打ち」っていうバチクソ大事なところがあって、そこで基本的にはものを斬ったり、攻撃を受けたりするんだけど、その物打ちが消し飛んだ刀で致命傷回避してんのがバケモンすぎる。物打ちがない刀なんてただの薄い鉄クズみたいなもんだからホントやばい。
凪って高速で腕を振り回して攻撃を弾いているんだよなぁ想像したらめちゃくちゃ面白いwww折れた刀をブンブン振り回して致命傷を避けた富岡さん最強じゃね?
凪はやってることめっちゃ斬るだから軽くなっててやっとって可能性もあるやろ
この漢、強すぎる
「(折れた刀で)受けきれるか・・・!!凪で・・・!!」な説は?
「受け切れるか凪で」からの「凪でも全ては防ぎきれなかった」って、当時凪の評価が乱高下してるなと思ってた
凪れるとかいう動詞草
序盤の凪はだいぶ涼しい顔して全部受け切ったよね
映画で「空式」を凪で受け流す瞬間にハッ!
って音源流すのめっちゃカッケェって思った
折れた刀の凪で猗窩座の終式と無惨の攻撃を弾いているんだよなぁ凪を使うに対して握れるものならなんでも良いやん
昨日また鬼滅観に行ったばっからりで義勇さんの戦闘シーン熱すぎて折れた刀で凪使って防ぎきれなかったの声が刺さりまくりでかっこいいです
やってる事無惨の触手攻撃と同じ様なもんなのに防御全振り&何してるか分からないレベルの高速の刀捌きだけで格好良さが月とスッポンレベルなの本当に笑うwww
攻撃に転用出来たら青銀乱残光と同じことできるってのは確かにな
むしろ折れてたから防げたというか防御力上がったんじゃないのか
短くなることで小回りが聞いて防御力が増す
盾として使える刀それが小太刀、とるろうに剣心で習った
映画3回くらい見たけど、よくみたら青銀乱残光蹴りも入ってるんだよな
パンチだけだと思ってた
『不可避だ』とか言いながら猗窩座の奥義を折れた刀で致命傷を回避する程度に抑えているのホントに何なんすか。
これで柱じゃないは無理あるでしょ、多分これ防げるの他に悲鳴嶼さんしかいないよ
互いに全盛期同士なら柱同士で争ってもtear1行けそうな男、冨岡義勇。
義勇の痣が発現した後の猗窩座と戦う時の疾走感がたまらなく好き
確かに刀は折れてるけど痣状態だから間違いなく痣無しの凪よりは防げてる筈なんだけどな
やっぱ猗窩座が強すぎる
普通に訳分からんのが100発って見えてた所だと思ってる
後体がついていけるわけない
煉獄さんは奥義使って舐めプ猗窩座の滅式に腹ぶち抜かれたのに冨岡さんは折れた刀で殺す気MAXの猗窩座の青銀乱残光を致命傷避けて捌いてるのやばすぎる




















コメント一覧