「度肝を抜くモンスターペアレント」ってワード最高!!
お茶しようぜ!が一番好き
ヤンキー「粗茶ですが」
いい性格してんなおばちゃんwww
度肝を抜くモンスターペアレントwww
近所おばちゃんおかえり案件がみんなの共通認識だったと知れたことが今日の収穫
でも大人視点になってみると、おかえりなさいって言いたい気持ちが理解できるのもなかなか乙
掛け軸うまい棒最高
おかえりなさいって言ってくるおばさんに小6のとき絡まれたんやけどテンパりすぎてアッアッアッってなった上に大声で泣いちゃってそのおばさん不審者情報に載っちゃったことある。 そのあと菓子折り持って謝ってきた
毒親の正しい使い方だな
オバちゃんの逆バージョンで昔、次女の参観日で幼稚園に向かっていたら廊下で年少児に「おはようございます!」と丁寧に挨拶されて
ビックリして「お…おはよう…?」みたいに返した事あったなぁ。フツーは皆「○○ちゃんのおかーさん?」とか声かけてくるのに。
あの子はいい所のお坊ちゃんだったのかなぁ…
ナンパじゃなくて硬派やね
笠地蔵のお爺さんがコピー商品作ってるの笑うしかない。
おばちゃん「あら~お帰りなさい」
女の子「おう、今帰ったぞ」
おばちゃん「え?あ、あの…」
通学バスのバス停から家まで5〜6母は待機してたから私ただいま〜!って言いながらアイドルよろしくニコニコ手振ってファンサして帰宅してたわ
人生で1回は「覚悟はいいですか?」を使ってみたい
同姓同名の人なだけかもしれないけど
文化祭の舞台で「漫画家になります」って言ってた方がいたな。
援団の長ランがカッコよかった記憶。
夢叶えたんだ、凄いな。
小学生の時おかえりって言われて棒立ちになって黙ってたのおもいだした
「おかえり」って言われて「ただいま帰りますー」って返してそのまま行ったら「あっうちの子じゃなかったわw」って言われたの思い出した
本格的なお茶ヤンキー好き
近所のおばさまからのお帰りなさいには、ただいまでーすって返してるアラフォー
経済に余裕がある爺さんめっちゃおもろい
私もただいまです!って返してる
王様ゲームがまさかのイギリス式で草
今時の子はお帰りなさいの答えに困ってるんですね
「こんにちは」って言ってたけど、数日後に挨拶したのが、母に知られてました
「ご苦労様です」にも何て返したらいいのかわからない。もう全てこんにちはにして欲しい…
保育園に子供を迎えにいくと保育士から「おかえりなさい」って挨拶されるけど、あれも正解分かってない
「あっす…」って言って誤魔化してる
>度肝を抜くモンペ
って凄い語彙力だよね、なかなか思いつかんでしょwww
「おかえりなさい」
ワイ「帰りました〜」←これ最強
お爺さんが作ってるってことは、パチモンじゃねぇか





















コメント一覧