のび太が「赤ちゃん」って言ってしずかちゃんが怒ったのを子供の頃意味が分からなくて
「子供は結婚して作るから?」みたいな意味わからない解釈してた
GI編でヒソカの股間の吹き出しが徐々に上がる理由に気づいた所
アニメじゃないけどドラクエの初期の宿屋で
昨日はお楽しみでしたねは子どもの時は意味がわからなかったw
漫画じゃなくてゲームだけどポケモンのゲームコーナーの景品交換所が隣にある別の建物にあること
子供の頃はルフィの「人は死ぬぞ?」のとこよく分かってなくて急にルフィが拗ねたかと思ったら名シーン風のこと言うからハテナだった
キン肉マンがロビンマスクにアリサと別れた理由を聞いた時に「夜の生活が上手くいかなかったからか?」と聞いたシーン。子どもの頃は晩ご飯一緒に食べたり晩酌する時にケンカでもしたのかな?くらいにしか思ってなかったわ。
銀魂多そうだよね。
「日本の男子はジャンプと快楽天を読んで大人になっていくんだ。」ってセリフ中学生の頃よく分かってなかったし(笑)
ある漫画で登場人物のおじいさんが
若い頃、恋文を渡したものの、両思いなのに
諸事情で結ばれず、
それきりになってしまった初恋相手について
「あの時、あの子を押し倒しておけばよかった!」と回想して、主人公たちがズッコけるシーンがあった。
「押し倒す」の意味を理解してなくて、付き合えなかった腹いせに「突き飛ばす」のだと思っていた。
タケちゃんマンの歌も大人になると分かる
最近金曜ロードでおおかみこどもあったから見たんだけど、花ちゃんとパパが裸でむくって起きるシーン、あ…ってなった
ジンにしても哀ちゃんにしてもベルモットにしても思ったよりも人気が出たからそういった設定は時代でなくなったのだろうな。優ちゃんあんなに数ヶ月前までウォッカ、ウォッカって言っていたのにジンが面白くて案外良い奴かもと思って彼の魅力にどうしたって抗えなかった。人生、何が起こるかわからぬ。今日もほんとうにどうもありがとうございましたᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤও (*´꒳`ฅ優ちゃん
ドラえもんの場合はのび太がしずかちゃんに赤ちゃんつくろう、といったらしずかちゃんがめちゃくちゃ怒ってたな
ズキューンもあれだが、吹き出しが上に上がってくるのもなかなか意味不明
ジンニキと肉体関係がある女がまだこの世に生きてる……
エデンの檻の国じゃなくてク○ニしろよおらぁ!みたいなのは中学生の当時分からんかった。
ネットで検索してもよく分からなくて高校生になってからやっと分かったわ。
生徒会役員共のネタの質問を親にしてはいけない
今だにボーボボは意味が分からない
はだゲン…今気付いたよ~
…ああ…あれ最初ガムかなんかだと思ってたんだ。
天上天下のボブの「これがリアルってもんだ」かな
まぁあの状況じゃなぁw
しずちゃんこの後思いなおしてのび太の家に来るけど、一緒に作ってくれるってこと?
ウォッカを汚すな
銀魂のやつはマジでなんなん?
ターちゃんの恥ずかしいしみ
シティハンターかなあ
フルーツバスケットで、ブラック潑春が、生徒会長に地毛を証明するため、トイレに引きずり込んで、出てきた会長が一瞬で納得していたシーン。透くん同様「なんですぐ納得できたんだろう??」と不思議でした・・・




















コメント一覧