ダイの大冒険のポップ
桑原出してくれて嬉しい。幽白で一番好きなキャラだった。
麦わら海賊団の中で、ウソップが一番凡人で足引っ張ってると思ってるの、ウソップ本人だけな気がする。
ポップはラストバトルでやっぱ俺って天才だったりしてに対してのダイのお前は最初から天才だよポップって返しが最高に良い(うろ覚えなので微妙に違うかも)
そもそも高木刑事は名前すらないモブからの大出世だし
アドリブで名前聞かれて声優が自身の名前出さなきゃここまでには
城之内君は他の人物達と違って、特殊な運命を背負ってたりだの千年アイテムに選ばれた人間だの特別な力を持ってる訳ではない一般人なのに、持ち前の根性と優しさ、ギャンブル運と他の対戦者達から授かったカード達を使ったカードゲームの実力で周りと対等に渡り合うからヤベェんだよな
ウソップが居なかったらエニエスロビー/スリラーバーク/ドレスローザや劇場版3作品(GOLD/STAMPEDE/RED)で詰んでたし、それ以外でもアーロンパークやアラバスタなどで敵幹部を撃破してるしマジでウソップが居ないと終わってたところ多すぎるんだよな……
桑原は防御方法のない次元刀に目覚めた時点で
攻撃力はカンストしてぶっちぎり最強だから
人間界に置いていかないといけなかったんだ
クリリンは?
ドラえもんののび太。
シカマル
本人の視点だと平凡なのに第三者の視点だと異常さが際立つ演出好き
天才を超えた…想像を超えた…信じられない努力(覚醒)してるキャラクター達…凄過ぎ…
のび太だと思う 射撃の腕は鬼才
上があまりにも戦闘エリートと過ぎるだけで、クリリンとかは恐ろしく強いと思う。まあ、地球人最強とも言われてるし。単純な戦闘力はともかく小器用な印象がある。
高木。ー銀魂の新八といつしょでまわりが普通じゃないだけ。
シャーマンキングの竜さん
他が家系だったり数年単位で修行してるのに数ヶ月でついていくのは化け物
アイシールド21の雪光くん
城之内、社長には舐められてるけどそれはそれでマリク戦の戦いぶりは評価されてるからな
ダイ大のポップ
排球の田中
ポップ「俺だけみんなと違う、違うんだぁ~っ!」
別な意味で
桑原は最終的に魔界でS級とバチバチ闘うことなく、人間として現世に留まったのがいいんだよな。
ジャギ
巡査部長の時点でエリートじゃねーよ
BlueGiant 宮本大
本人はただひたすら楽器を演奏してるだけで、周りや観客・ライバルや有名JAZZプレイヤーまで魅力する真の天才
キャンチョメだろう!
ディマブルク覚えてから頼もしくなった
すごいよマサルさんの主人公。実は頭いい
太公望。
何百年何千年も生きてる仙道だらけの中で百歳にも満たずに趙公明を倒してスーパー宝貝使ってる。
ムッタ〜!!




















コメント一覧