【動画】私から漫画を借りれなかった同級生が大激怒で異常行動に!?ゆっくり解説

アニメ・漫画
新着の記事
PR

【動画】私から漫画を借りれなかった同級生が大激怒で異常行動に!?ゆっくり解説

引用元:https://youtu.be/fPapdh3cvnI

2: ひえコペ

漫画家「借りないで買えよ」

3: ひえコペ

おじいちゃん、切ない…
銃が使われることがなくて本当に良かったね

4: ひえコペ

1話目。漫画家さんが常識のあるちゃんとした方で本当に良かった。漫画や本が本当に好きで読みたいなら作家さんへの敬意を含めて自分で買うのが普通だと思ってるけど、ケチな人もいるからね…。やっぱりそんな人には大事な本貸したくない。

5: ひえコペ

1話目、そりゃそうだよな、読みたいなら借りるんじゃなくて買ってよと作者なら思うよなw。

6: ひえコペ

以前聞いた話「先生の作品、漫画村で読んでます!」ってサイン会で漫画家さんご本人に言った阿呆がいたという…を思い出した

7: ひえコペ

漫画家さん素敵だなぁ
忙しいだろうに、きちんと丁寧に返事を書いて…
貸し借りって割とあることだけど、漫画家やアーティストにとって自分の収入に関わることでもあるよね
読者の未来をきちんと考えてる方なんだな

8: ひえコペ

パケ泥あったな~自分のが低速で見れないからちょっと貸してーって言ってそのまま昼休み中ずっとYouTube勝手に見られるみたいな…スマホ持って来てないって言ったらそんな訳ないじゃんとか笑いながら勝手にカバンに手突っ込まれた時はドン引きした。

9: ひえコペ

ケチの執着はすごいな

10: ひえコペ

中学生は子供っぽい馬鹿もまだまだ多い年齢だったが、流石にこんなに馬鹿じゃなかったけどな
というか、いわゆる屁理屈ってその人にとっては”真実”のこともあるんだなぁ

11: ひえコペ

白泉社で長く続いてるって事は夏目友人帳かな?

12: ひえコペ

パケ泥とか今スゲーことになってるな
mineoとか3Mbps速度固定とかでいいんじゃない

13: ひえコペ

「自分の持ってるものを他人に貸してはいけない」という教育が必要

14: ひえコペ

パクりとかの悪習は親からの環境遺伝か

15: ひえコペ

漫画家の人の方が、まともな事言っているので、借りる方の親もしっかりしないといけない。

16: ひえコペ

1990年代の「ダーティペア」のOAVに「レンタルで観るなんてサイテー!」というセリフがあったが、こいつらは金出してないから余計タチが悪い。

17: ひえコペ

金持ちと貧乏人は紙一重

18: ひえコペ

1つ目
漫画家さんの誠実な対応はすばらしいな。
2つ目
わがくにで左翼(さよ)やリベラルが受けいれづらい背景が少しわかりました。
3つ目
ぼくももしものやつだったというのは容易に想像できました。

19: ひえコペ

アニメを違法視聴で見てます
とファン達に言われてブチ切れしたのは黒執事の作者

20: ひえコペ

こんにちはー
投稿ありがとうございますー♡
①…こんな同級生は要らんがな…呆
もう◯じきやん…呆
②…この親怖いわ…呆
子どもたち素直に育ってよかった…
③…ひいじいちゃん…

21: ひえコペ

1話目
いい大人(漫画家さん)で良かったね
こういう泥って本気で「自分達に施すべき」「これくらい当然」って本気で思ってるから怖いよね
まあ大体は家族も同様なのも含めて怖い

2話目
ほんとある意味捨てられて良かったよ

3話目
時代なんだろうなって感じ
口減らしって言葉もあるくらいだし

22: ひえコペ

銀魂の作者だったらどんな返信したか興味ある。きっと印税に絡めて社会の道理を説いただろうな。

23: ひえコペ

1話目 漫画家さん
でっ、乞食達のバカ親はともかく教師もクズだったのか役に立たないだけだったのか?
借りパク常習はクラスにいたが何人かが被害者にならんとわからんのよね

2話目 子供を革命戦士に育てるパターンか

3話目 ・・・・・・・・・・・生き延びられて(- -)

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました