逆走も取り締まれ定期
チャリ専用の道を作ってくれ…
友達との待ち合わせに少し遅れそうで時間をパッと確認する(ほんま5秒くらいやし回りに人いない+前チラチラ見てた)だけやったのにスマホ見たら「前見ろ」って通りすがりのおじさんに注意されたわ
ほんまの一瞬でも人に当たる可能性があったことを直接感じれたからほんと時間確認も含めて一回立ち止まろうって思えた
ありがとう親切なおじさん
×イヤホン付けてるから罰則○周りのおとが聞こえないから罰則
これ取り締まるなら外でハッキリ聞き取れるくらい爆音で音楽流してる車とも取り締まってほしい。救急車のサイレンとか気付かなさそうで怖い。
ラジカセ担ぐニキ好きw
警察「イヤホン外して」
ワイ「これ補聴器です」
ワイ「病気でこれないと生活できないです」
警察「あ、ごめんなさいね」
ワイ(分かればいいんだ)
警察「じゃあ手帳確認させて」
ワイ「ん???」
裏で流れてる映像が気持ちい
これ、イヤホンしてても周りの音がはっきり聞き取れるならセーフな場合もある。
地域によって違うみたいだけど。
周りの音聞こえるならイアホンOKらしいけど聞こえるか聞こえないか周りから区別つかないから付けない方がいいよね
この間パトカーの前で堂々と一時停止無視したJKがガチ説教されてた
え?おかしくね?そんな厳しくなくね?
警察が声かけても反応しないぐらいやったら安全運転義務違反になるかもしれんけど
ラジカセ担いでるっていつの時代のラッパーだよww
そもそも自転車が車両扱いになってるのを理解してない奴が多すぎるんよ
だから標識とか道交法とか自分に関係ないとか思ってるし、標識の意味知らないとかザラに居る
だから信号無視左折する自転車の多い事よ
イヤホンの罰則地域によって違うらしい
周りの音が聞こえてればよかったり、耳塞いでなければよかったり
ラジカセ肩に担ぐのは昭和末期のナウいヤング過ぎて好き
片耳イヤホンとか罰金にならんぞ
周囲の音が聞こえるかがボーダーラインらしいね
前現役警察に聞いたことあるけどちゃんと周りの音聞こえてれば両耳イヤホンでもセーフ、でも紛らわしいから注意はされる
チャリ逆走に関しては仕方ないとこあるやろ
反対車線歩道なしのチャリ用道路クソ狭くて走ってると普通に車に轢かれかけるってことあるから、安全のために法律先に変えんじゃなくて道路の状態をとっとと何とかして欲しい
チャリ逆走ニキ『「この前から車がっ!」ってやつおもろいよな。普通逆走とかせんから』
昨日の朝道がそこそこ混んでたからめっちゃくちゃゆっっくり走行してたらおばはんがカゴに入れたネギの位置直しながら走ってきてよろけられて肩掠ったわくっそ殺意湧いた
音楽聞いてないとペダルに集中しすぎて回りが真っ黒になって車に激突するのにね
自転車乗ってる時くらいは音楽聴かなきゃいいのに
とりあえずチャリにも安全な道が欲しい。
車道だと車が近くて怖いし邪魔に思われるし
歩道だと小学生とかと時間被った時避けにくいし
骨伝導とかオープン型で耳塞がないものとかはセーフ
自由を主張するが自由を制限する国だからな
音楽よりも命の新人類
どんな高等な音楽聴いてるんやろなぁ
音聞こえなくなるからダメって認識だけど骨伝導とか外音取り込みとかはどうなるんやろか
教えて法律自信ニキ
骨伝導タイプなら多分言われないはず
警察官によって対応は変わるが、警視庁の通達によると周りの音が聞こえていれば問題ないんよな
コメント一覧