この件は動画溢れてるけど、やっぱここの主さんは冷静なコメントチョイスと注釈で信頼感高い。
羽田空港の駐車場予約枠の転売ニュース見た時は「とうとうこんなものまで…」と開いた口が塞がらなかった
オークション価格「42,731」円。辛辣なメッセージを感じたw
転売ヤーから購入した人って、例えばそれが初期不良品とかだったらどうするんだろうな。例えばメーカーに問い合わせても購入店に行ってくれって言われるか購入時のレシート等の貼付が必須だと思うんだが。
今メルカリ見たらこのちいかわのやつ売られてたwコメ欄荒れてたw
マッククルー俺憤怒
ボトルキャップが流行ってた時は、中身の入ったコーラやペプシがそのまま捨てられてたの思い出した。
食べ物を粗末にするなと教育されなかった悲しいモンスター
商売だというなら古物の認可取って税金納めてねっていう
まず、ちいかわが本当に好きって人どれくらいいるんだろ
2年後には全部捨ててそう…としか思わんのだが
ちいかわ、転売額がしょぼすぎて利鞘稼げねえだろ
頭ちいかわハッピーセットとかいう悪口
来月くらいに「再販します!」って言ったら大ダメージでしょうね。
やらないでしょうけど。
メルカリとかヤフーもマックが「転売禁止」と言ってるの知ってるはずだから出品禁止、出品されたら削除するとかしないのがおかしいんだが?
カービィのときから何も学んでないってことなのかな?(転売ヤー側のことね。)
サイト側もう転売禁止しろや。ハッピーセットの名前が終わった。誰も幸せにならない。
国内は利益出なくても海外向けにebayとかで4種セット100ドルとかで売ってるからなぁ…
最初の画像フェイクってもう結構知られてるはずなのにな…
ハッピーセットのおもちゃ転売で儲かるとは思わないけど、おもちゃ売って多少なりともキャッシュバックが得られるならお得に食べられるくらいには思うかな。
食べずに捨てるやつは絶対に許せん。
一般的な卸業者だと契約で縛られてそうだけど、勝手に流通に割り込んできて横取りしてるだけだよね
転売屋にもともと信頼とか無いから、何かあってもコイツらが失うものなんて何も無いのがなぁ
これ難しい問題が色々あって、
◆転売は法律で禁止されておらず、小売・公式またはオークションサイトから対策、注意喚起しても効力はなし
◆持ち帰らず放置された飲食商品を誰かに譲渡または盗難によって食中毒等のトラブルが発生した場合、販売店が責任を取らなければならず、最悪店が潰れる
といったことになる
趣向品ならいざ知らず、ペットの療養食や精製水にまで平然と手を出すカスを違法扱い出来ないならそれはもう法が間違ってんだわ。
どんな高尚な理屈を並べようが店が駄目って言ってるんだから駄目でファイナルアンサーでしょ。
ヤフオク・メルカリなどは、会員の金の流れを把握してるんだから、年間で高額取引している者に対して、本人確認書類と納税証明書の提出を義務付ければ良いんだよ。納税してなければ脱税だし、生活保護受給者だったら不正受給で逮捕出来る。
メルカリだけじゃなくebayとかでは60$以上とかで転売されてるからね、第2弾はどう対策してくれるんかなマクドナルドさん…
一枚目の画像、元画像はモザイクないんだけど、それだと手前にいるお兄さんの肩から上が消滅して幽霊みたいになってるんだよなぁ。フェイクじゃあないのこれ?
流行りコンテンツがおまけになるとこうなるって昔から分かってんのに企業は学ばないのかい!
空港の駐車場は飛行機利用者だけじゃなくても使えるから航空券ないと予約できないはさすがに無理
小さい時(5歳)にハッピーセット食べたすぎるのに買ってもらえなかったから悲しい
コメント一覧