なんだよ、このカッコよさは!
たけしが言う通りだし、それにどう説明していいか分からない当時の親もヤバイな。
さすが言う通り!記者さんはたけしの困った顔を見せようとしてるけど、たけしには敵わないね!
生き方に芯がある。私はたけしくんハイをNHKで見て、優しさや苦しさを知っている方だと思う。後輩芸人のネタ合わせの邪魔をせず待つというエピソードとか大好きです。
なんなんだよこの色気と狂気は
人を楽しませる、笑わせる職業とは思えねぇよwww
馬鹿な親なんだからしょうがない。
芯が通ってるから返答にブレがない。逃げない姿勢が痺れる。
かっこよすぎる
昭和でもこんなしょうもない質問するんだなぁ〜
これは子どもに説明もできないバカ親ならしょうがねえって意味とも受け取れる
カッコいい…
守り方失敗しても守ってくれようとした事は子供は一生忘れない。井子さんもそうだと思う。
自分は親に守ってもらえなかったどころか虐待されて育ったから、たけしみたいなお父さん欲しかったと思いながらこの記者会見を見ていた。
たけしさんの言う事は正論だね。流石はたけしさん。この放送をリアルタイムで観ました。
子にどう説明したら良いのか、、って
どうしてもたけしの話したいのかよ、、
記者は鬼沢慶一だね。割とマシな問いを投げかけるレポーター。そういう人間にはちゃんと答えるんだ。
このたけしヒソカみたい
子供でも時間がたてばわかると思う❤
こんなことで困るなんて言ってくる親が馬鹿だから子供も多分 バカただこの時代の子供は今の氷河期だから 氷河期は
コメント一覧