【仰天】相次ぐヒグマ事件や騒動→こういう事だった。。。

時事
新着の記事
PR

【仰天】相次ぐヒグマ事件や騒動→こういう事だった。。。

引用元:https://youtu.be/7OiwMQYnF2g

2: ひえコペ

裁判長から率先して駆除を!

3: ひえコペ

とりあえず公安と裁判官が熊駆除の最前線に立ちなさいよ。

4: ひえコペ

専門の討伐隊を編成して一気に駆除しないと、平穏な生活は送れないと思う。

5: ひえコペ

猟友会のハンターが山に入って行方不明に…無事に帰還される事を願う

6: ひえコペ

繁殖しすぎた結果として、食糧競争に敗れた個体が人間の生活圏で牙を向くようになったのならある程度の熊の駆除は必要だと思う。少なくとも町中に現れたものに関しては駆除の対象にすべき

7: ひえコペ

熊や鹿を獲るハンターは高齢化でドンドン減っている。ヒグマの餌になる鹿は増えてきていて食料に困らず増えていく。
今から規制緩和してハンターを増やそうとしても、ヒグマを仕留める技術(山中でヒグマに気付かれずに先に見つけ、頭か心臓を一発で仕留める)の継承も難しい…

8: ひえコペ

そのうちファミレスに入ってくる。家で焼肉パーティーしているとドアを叩く

9: ひえコペ

自治体が「ゴミは夜でなく当日の朝出しにして」と言ってるけど、ゴミ出しの時間変更したところで、ヒグマの襲撃時間変更にしかならないのでは?
餌を求めて来てるのだから、朝、ゴミ袋を持って家を出る人を待ち伏せする襲撃スタイルに変わるだけな気がする・・・・・・。

10: ひえコペ

政治家責任取れよ

11: ひえコペ

熊に人間の恐ろしさを刷り込まないとどんどん人里に出てくると思う。
今は熊に限らずイノシシや鹿や猿も、人間が手出しをしないもんだから悠々と姿を現したりする様になってきている。

12: ひえコペ

さあ、熊愛護の方々出番ですよ。身を持って示してください

13: ひえコペ

とっとと始末しろ。

14: ひえコペ

「ファブル」では確かマムシの毒を塗ったナイフを突き刺してたかな

15: ひえコペ

ついでに人間の味も覚えましたクマー

16: ひえコペ

熊は鹿狩らないでしょうし、人の食べ物を覚えたからもう駄目でしょうね。
狩るしかない。

17: ひえコペ

太陽光発電のせいだよ!

18: ひえコペ

餌場を作りノコノコやって来た所を待ち構えてたら簡単そうだがダメなん

19: ひえコペ

本州でも昔の10倍位は増えてると思う、人間に被害が及ぶから問題なんだよ。

20: ひえコペ

出てきたやつはみな564にせんとあかんやろ
それするなら これ以上熊野すみかを荒らすような開発はやめなあかんけどな

21: ひえコペ

とりあえず知床町のように”クマ対策ゴミステーション”を普及させたほうが良いかも。

22: ひえコペ

青森の山道を車で走ってると、馬鹿が捨てたコンビニ袋のゴミがたくさん捨ててある。
それで味を覚えて人里に迷い込む可能性もあるんではないのかな

23: ひえコペ

このまま野生動物を野放しにするか 人の管理下で犬を放し飼いするか 昔は放し飼いの犬が自然界と人里の境界を 分けていたのだと思う。

24: ひえコペ

生ゴミに大量のハバネロとかブートジョロキアとか混ぜて置いたらどうかな?

25: ひえコペ

縄張り尊種の熊が増えたら自動的に縄張り新規開拓の為に人里まで降りて来る。このまま増え続けたらどんどん人里に熊はやって来る。これはヒグマだけじゃないので既に目撃情報が出てる地域は更に進出して来るので要注意ですね

26: ひえコペ

蝦夷狼が絶滅してからヒグマは怖い物無し

27: ひえコペ

暑い夏は山に餌が少なくなるから人里で見かけることが増えるよ

28: ひえコペ

もうメスを減らすしかない

29: ひえコペ

個体数が増え過ぎて、ナワバリやエサが不足しているんだと思います。
もう、猟友会に頼るのは無理でしょう。
北海道警察か陸上自衛隊で、熊専門の特殊部隊を作るしかない。

30: ひえコペ

ライフルが使えなければ…確かアメリカにナイフの先から圧縮空気を送り込んで殺傷力を高める武器があった筈…あれを槍状にして対ヒグマ兵器にしたらどうだろう?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました