リチウム電池は回収をもっと簡単にしてほしい、ゴミ出しがめんどいから放置して爆発がこれから先増える。もう動かない携帯ゲーム機のバッテリーとか昔のスマホとかガラケー、デジカメとかも
ダッシュボードの上にバッテリー内蔵の外付けカーナビ付けるのって、相当危険だよな
ハンディ扇風機使っても熱風浴びるだけだし、やっぱり日傘がベストやね
駐車する時、隣のクルマのダッシュボードにスマホが放置されていたので、即座に移動したよ
地獄の酷暑の炎天下で炸裂寸前のスマホだったなw
40度が発火点なら言うほど発火して無いような
これマジなら東京は燃え盛ってると思う
防爆バック買っておくかな
落としてからの衝撃で、尚さら発火しやすい。
ドライブレコーダーとかリチウムイオンだけどよく燃えないよね・・・
触れないくらい熱いけど
充電式の家電とか流行っているようだけど、1、2年でバッテリー寿命なってまた交換するのにどれだけ手間がかかるか,面倒でもコード付きのやつがいい
電解液によく使われるのは炭酸エステル系溶媒
引火点は炭酸エチレンで150℃、
炭酸ジエチルは25℃
もし仮に引火点が40℃だとしても、引火点=火花や火があれば燃えるってだけだからね
自然発火するのは発火点
リチウムイオンの回収始まったからPSPの膨れたバッテリーを捨てた
缶ケースに入れたんだけど、ケースが大きかったから緩衝材詰めまくって渡したな。移動中に内部でぶつかってたら洒落にならんし
断熱弱い屋根の下の階だと夏は38-40℃位まで行くのよな。
そこに直射日光or充電の発熱リスクアップ
だから車でクーラー付けずにスマホ使ってたらいつもシャットダウンするのか
そもそも膨らんだりするようなバッテリーを発売するなよ
夏はモバイル扇風機が突然発火しそうで怖いわ
COVELLの空調服用バッテリーは三井住友海上保険が付帯してるから安心
ニッケル水素のがマシだったな、、玩具でリチウム系使うけど激しいクラッシュすると燃える
車は短時間の駐車でもサンシェードしたほうがいい
この世界はボンバーマンみたいな世界観になっていたのか…。
どんなに便利なアイテムでも、捨てる方法や回収方法を用意してから世に出すべきなのかもね。
扇風機だのモバイルバッテリーだのいってるけど
一番頻度の高いスマホの爆発事故はほとんど聞かないのはなんでなんだい?
まんぷうきっていうけどこれ男も持ってるよな
田舎とかだと手持ち扇風機も日傘も女しか持ってないんかね?
とりあえずあの国の製品はヤヴァイ
モバイルバッテリーと一緒に保冷剤ポーチも一緒に持ち歩いてる。リュックの中熱がこもらないように。
リチウムイオン電池は満充電+熱で電圧が限界突破するから保管時は減らしとくのは基本やぞ。
cheeroのCanvasが好きやったんやが…。
これさ、夏祭りとかやばいんじゃね?
もし、夏祭りでモババテが発火した時周りにガスボンベあるからさ
二次被害とか起きるぞ
歩いてる人がなんのモバイルバッテリーを使っているのかわからんやん
やっすいやっすい令和最新版を使ってるかもしれないし
このコメントを見てる人
広めて欲しい
夏祭りでモババテは持ち歩かないでほしい
ただでさえ地域によって40度になったりするのに発火したら二次被害を起こす
爆発は芸術だ!!うん!!
電車内のモバイルバッテリーの忘れ物は、処分したいけど家庭ごみに出すことができないから敢えて忘れたふりして置いていく人もいるらしい。
たいした大きさや重さじゃないんだから危ない所に放置しないで欲しい。なんならカンカラに入れて冷蔵庫に
コメント一覧