今は派遣の人件費はちゃんと法律で決まっていて、その額を下回れない。
派遣法とか下請け法とか、いやそれどころか民法、商法レベルで社会人の常識とかないんだろうなぁ、コレで楽しめちゃう層って。
高度成長期の、暗黙の了解で駅前に集まってる人を順番に建設現場に斡旋する時代じゃないんだからw
普通に下請法違反。記録して公取に連絡するだけ。
派遣使うって事は他所から人借りんと会社がまともに動かせん状態ってことやのに、なんでこんなイキれるんやこいつ?
それにしても いい派遣会社だ。
ここまでスタッフの事を考えているなんて。
自分が昔 派遣でやってた頃は、使い捨てだったもんなぁ。
手に取るように分かるなあ。俺も頼まれて現場責任者良くやったが、野外イベントは400人に欠員対策20人連れて2駅に分けて集合させ必死だった。行方不明や迷子者など携帯と無線は鳴りっぱなし。いずれにしても大変だ。
いや普通に業務誹謗、下請法違反、労働基準法違反、派遣法違反で会社の法務部に訴えてもらった上で
会社の上層部に話を通して抗議しろよ。
日雇いで工場の派遣とかないだろう。それからホワイトな会社が100人の派遣の人が居なくて困ってるとかない
単価が上がっても働く人の給料には直結しないと思うけど、、
相変わらずリアリティが無くて設定が適当だな。
ん⁉️工場️に日雇いに近い事⁉️
いわゆる人工出しの話ね
完全に労基案件で即死。馬鹿すぎる。
てめぇの土下座は1円の価値もねぇだろ
パクリ盗用が頻発しています。パクられないようにね。
コメント一覧