【動画】羅臼岳ヒグマ事故、ここにきて衝撃の新事実判明

時事
新着の記事
PR

【動画】羅臼岳ヒグマ事故、ここにきて衝撃の新事実判明

引用元:https://youtu.be/OS32OGkk3xw

2: ひえコペ

人を殺すのもクマを殺すのも一部のバカ観光客のせいだて地元の人が言っていたのを思い出した

3: ひえコペ

北海道をツーリング中のライダーが激怒してました。観光客のレンタカーから熊に向かって何か食べ物を投げていてそれの写真を撮ってキャーキャー言っていたそうです。
あれがどれだけダメな事は全く知らないようですね

4: ひえコペ

写真撮るために餌付けしておびき寄せているバカが一定数いるんだろう。

5: ひえコペ

野生熊への餌やり = 間接的な殺人

6: ひえコペ

これ道民じゃないやつが愉快犯的に山に食べ物バラまく事案とかあってもおかしくないよな
で都心に帰ってきてニュースで獣害見る度にほくそ笑むとか
まじで餌付けやごみのポイ捨て重罪にしたほうが良い

7: ひえコペ

アメリカの保護区だと、溺れそうになっている鹿を助けても、野生動物に接触したとして物凄く重い罪が科される
日本も人間側を厳しく規制して野生動物への無用な接触をさせないようにすべき

8: ひえコペ

人間から餌を貰ったら、なんなら捨てたゴミでも「その味を知った熊は人に近づいてくる熊になる」って事を絶対に理解すべき
そう考えると知床の観光ってめちゃくちゃリスキーだと思う
ガイド必須ないしはマイカー完全規制か・・・

9: ひえコペ

禁止しようが罰金取ろうがルールを
守らない人は必ずいる

10: ひえコペ

どっかの観光地みたいに観光バス以外許可証ないと車で走行禁止にすりゃいいのに。車だから近づけるんだし

11: ひえコペ

YouTubeで猟師の人が、鹿の密猟が問題だって言ってた。
欲しいとこだけ取って、後はその辺に捨てて行くんだな。
実際山に入ると、密猟用の罠がごろごろある。
でもそんなことは報道しない。
これで密猟犯人の察しもつく。

12: ひえコペ

熊擁護派のせいにして餌付け観光者守る奴が居るんだよねえ
いつまでも問題の解決にならないでしょ

13: ひえコペ

餌付けを禁止してもやる人はいなくならないと思う。
中国人を始めルールを守れない国の人達が観光してますから。

観光バスのみのに規制して一般車両は入れないようにして餌やりをしっかり取り締まるくらいしないとダメでしょう。バスなら犯人特定できそうです。

14: ひえコペ

人に慣れすぎてる異常な個体は危険よ

15: ひえコペ

監視カメラを設置しまくって餌付けしたバカに殺人罪を適用しろ
監視カメラ映像の日時とナンバーでレンタカーの借主は特定できる

16: ひえコペ

2017年にバイクで知床のビジターセンター行った時に貰った名刺サイズのカードに「エサやりが熊を頃す」って書いてあったわ。結構前から啓発活動してるはずなのに起きたって事は活動が甘かったかそれだけ場鹿が増えたってことか

17: ひえコペ

もう条例とかで取り締まらないとだめだよ。

18: ひえコペ

屋久島のようにネイチャーガイドの人と同伴でないと観光できないようにして欲しい。
観光客側がここまで無法地帯だと食べ物は持ち歩かないこともルールにしないと無関係の人間・熊共にますます犠牲が増える。

19: ひえコペ

餌付けした奴も駆除しないとフェアじゃないでしょ

20: ひえコペ

キツネは動いてくる車にも近寄ってくるから本当危ない

21: ひえコペ

現在知床羅臼岳の熊は
異常にやせています
温暖化で川にはサケが
きませんし、山には
食べ物がない。温暖化で、育たないのだ、熊にとったら餓死はしたくない。観光客のえずけ、食べ残しなどに命を繋ごうとする熊の領域、熊の生活圏に入り、撮影する観光客。
熊が可哀想でならない
観光客から山を熊や動物達に帰してもらいたい。熊の領域に入らないでほしい自然保護区の意味を考えてほしい

22: ひえコペ

観光客が必ず立ち寄る場所、駅や空港、レンタカー会社なんかに大きく掲示すべきかもね。禁止と罰金、それと餌付けの結果が巡り巡って熊や狐が殺処分に繋がるかもということも。
観光客なんてもういらないわ。

23: ひえコペ

まさかマスコミさん、餌付けしてないですよね?

24: ひえコペ

新事実っていうか10年くらい前からずっと言われてるけど

25: ひえコペ

北海道は中国人の最も人気地ですが、中でも世界遺産である知床の羅臼岳は中国人観光客のこの時期人気コースになっており、登山やキャンプの他、車でヒグマ見学に向かい餌付け行為をしています。

26: ひえコペ

餌付けは法律で禁止すべき、あらゆる所に監視カメラを設置して取り締まろう
また獣害が発生した場合は餌付け者は犯罪共犯として検挙するべき

27: ひえコペ

10年くらい前に知床行った時は遭遇することはなかったが、海岸に降りてきてる熊を遊覧船から見た時はちょっと感動しました。

すれ違わないのがお互いにとってベストなので、住み分けとか、最低限のマナーとかやれない人はマジで行っちゃあかんよ。

28: ひえコペ

入山時に食料は没収するなど国が対応すべきかと。奈良の鹿同様野生生物との関わり合いを今一度見直して、入山規制等の措置と繁殖期子育て期は閉山することも必要かと。お願いだけではもう意味がないと思います。

29: ひえコペ

観光禁止にするか熊絶滅するかの2択。

30: ひえコペ

熊のいそうな登山道を走って駆け下るなど正気の沙汰では無いな。餌付けのせいにしてごまかすのか。
たんなる非常識な登山家の滑落・遭難と変わらない気はするけどね。熊に気を付けて下山してたら
起きなかった事故なのかも。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました