最近聞いた怖い話では溶鉱炉で仕事してる人が3〜4年に1人ロッカーの私物やアパートの家具や電気製品もそのまま残して勤務中に行方をくらますことがあるそうです。今も工場のあそこにいるんじゃないかと言われてるそうです。
いや関係者全員死にすぎじゃね…?
こんにちは、数年前の8月15日このトンネルの入り口に有る標石の写真を撮ろうとしてカメラを向けたらいきなりQRコード読み取り成功って出て、びっくりしてカメラ切りました。次の年に同じ事やりましたが、QRコードは読み取りできませんでした。
毎度思うけど、うp主は全部グルメ巡ってるのかな?
感想にすごい臨場感を感じる
開かずの金庫の動画のアップをありがとうございます
上越市に有る小竹製菓さんの笹団子パンは笹団子が入っていて美味しいです
テレ東のこの番組のコーナー「開かずの金庫」まだ放送されています。
いろんなオカルトありがとうございます♪
楽しみですが体調崩さないように更新プリーズ
なら、封印してるから、開けちゃいけないって、伝えるべきだろ
どうして先代は、息子に伝えなかったのか?
ぜひ「つぶらなカボス」も飲んでいただきたい
いつもの霊夢の優秀な驚き方!「にゃっとふぁん!」もう感心する言葉使い。
魔理沙の怖い話しをした後、それを現実的で合理的な考察をするのが好きです。
怖いままで終わるの嫌だもの
やべ、深夜に観ると腹減るの忘れてた
いつも「まぁOKよ」って言ってくれる霊夢のおおらかさが好き
ムーンガレットは初めて食べた時に美味し過ぎて思わず笑ってしまった。めっちゃうまい。
晩御飯を食べながら見たよラーメンは置いといて、スイーツ類は、たしかに別腹、食べたい!と思ったし開かずの金庫、TVでもやってるけど、殆どは空だよね~お疲れ様でした、楽しかった
大金入ってても、税務署が来る;;
ほんと、宇宙は神秘的でいいですよね。
前日も月は綺麗だったので、サイフをフリフリしてお願以後とができました。
見ない、見せない事で神性を保つって民俗学で習ったなぁ
霊感があって霊障を防ぐ術無いとどうにもならないからヤバいと思ったらちゃんとしたとこでちゃんと祓ってくれるとこに行かないと手遅れになる。
雛人形とか呪いが宿りやすい形状じゃん
1 封印すべき金庫あるよね。開けた職人さんが可哀想
シャンプーをしている時に視線や気配を感じたらそれは順番待ちをしているリンスやコンディショナーの気配です。
山で拾った藁人形も案外恐い。
視聴者よりも番組スタッフの方がホラー好きなのは分かった
この板金屋の先にあるパチ屋に行く途中でロケを目撃した、サンダーでギュインギュインぶった切ろうと悪戦苦闘してる感じで、えーこんないわくつきな奴だったのとググってみたら中身は50円1枚だけだったらしい
人形の話は本物ですね。幽霊や祟りは日常的現象。事故車には悪因縁が憑いているので車を修理すると工場に因縁が残り、
いつまでも消えない。因縁封じではなく因縁除去が必要。因縁除去のためには霊界の特例の界に依頼必要。
住宅アナリスト…私はてっきり「渡辺篤史の建もの探訪」かと思った。
こんにちは!台風一過で暑い土曜日だけど、風は涼しい。
人形ネタは嫌だねぇ…
コメント一覧