【動画】ブラック企業が退職者に送った手紙→ガチ恐怖ww

時事
新着の記事
PR

【動画】ブラック企業が退職者に送った手紙→ガチ恐怖ww

引用元:https://youtu.be/NC53pQDHyCM

2: ひえコペ

こういう会社が未だに存在するから退職代行なんて闇が生まれる

3: ひえコペ

退職しても粘着してくるブラック企業怖すぎ
なんで社員が逃げたのか胸に手を当てて考えないのが

4: ひえコペ

これに関しては、辞めた人がどんな人だったのかと、相手がどんな企業だったかにもよる
見た感じ会社がカルトっぽくて気持ち悪いけど、辞めた相手がどんな辞め方をしたのも気になる

5: ひえコペ

最初はホワイトにみせて、あるとき「ちょっと時間ある?」からズルズル無休&深夜残業が当たり前までもっていく会社はいくつかあった

6: ひえコペ

残業しなきゃ追いつかないような量は業務として破綻してるってはよ認識しろや

7: ひえコペ

そもそも残業ありきの働き方が問題。
その予定で仕事量作ってるならブラック企業か上司が無能かのどちらか。

8: ひえコペ

弁護士と労基局に相談しました。との内容証明送ればいいんでない?

9: ひえコペ

退職した後もパワハラしてくる会社は潰れた方が世の中の為だわ……

10: ひえコペ

これをいい年こいた大人が書いたのかと思うと……

11: ひえコペ

「社会保険完備」も法律で当たり前のことなのに書いてあるとなんか違和感

前に面接受けたところは、「能力不足による残業は給与不支給」ってあったな…そりゃそうかとも思えるけど。

12: ひえコペ

工場の生産能力を上回る注文を取ってくる営業とそれを容認する幹部がクソ

13: ひえコペ

25年位前ですが、結構大手の2号警備メインの警備会社にいた時、深夜0~1時に「人が足りないから今から現場出てくれ」だとか「そのまま夜勤行ってくれ」って事頻繁にあって、中には 一週間以上 電車で睡眠 とれるか とれないか っていう人もいて、室長は ちょくちょく変わって 中には 罪悪感抱えて 悩んでるっぽい人ばかりな会社ありました。因みに私は3ヵ月でそこ辞めました。

14: ひえコペ

ここには載ってないけど、労組が強すぎる会社も大変だよ。
組合料が馬鹿にならないし、仕事と別に春闘や選挙の応援、ビラ配りなんてのもあるし、
派遣とか出向の場合でも、春闘の最中は残業してると組合のメンツが潰れるからって仕事が途中でも帰されてしまう。

15: ひえコペ

20代の頃は月100時間位残業してたなぁ
みんなしてたから普通だと思ってたけど

16: ひえコペ

う〜ん、
前はサビ残とかいくらあっても、残業代ほぼない(みなし残業代込み年収)とか割と普通だったから・・・
それがブラックかと考えると・・・ブラックにしか勤めたことないですね

17: ひえコペ

あまりに繰り返してるようなところは反社法適用させていいんじゃない?
資本主義を破壊してるだろこういう会社

18: ひえコペ

ガキじゃないんだからこんな手紙送るなよ…。
恥ずかしくないの?
晒されるリスクもあるだろうに。

19: ひえコペ

一応経営者サイドだけどブラック企業だと思われてないみたいで良かった
ストレス発散は軽い筋トレと釣りかな。

20: ひえコペ

普通の人は時間内に仕事を終わらせてるんだよなぁ
逆に言えば時間内に終わらせられない人はそれだけの能力が無いことを意味する
ならばその部分は何処かで補わないといけないよね

残業代を払えと言うなら時間内に終わらせた方が給料低いというフザケた現象が起こるんだけど
時間内に終わらせてる身としては納得できないんだけどね

21: ひえコペ

もう警察でも

22: ひえコペ

頭悪いな~神様を都合のいい私物と軽々しく口にし使うってのは程度が知れる

23: ひえコペ

残業20時間ならまだ優しい方やろ…
うちの夫、完全固定給でそれプラス土曜日と祝日は休日出勤してるぞ。残業日3時間してるときもある。休み簡単に取れるからマイペースにやれてるけど。
日本は資源ない国だし、給料出るなら2時間くらいええやんと思ってまう。

私も今の仕事好きだし残業したらその分還元されるから、残業は苦じゃない。
ブラックブラック言ってないでそう思える仕事につけばええ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました