【マジかよ】[閲覧注意]呪われた廃墟やスーパー…千葉県で起きた心霊怪奇事件

時事
PR

【マジかよ】[閲覧注意]呪われた廃墟やスーパー…千葉県で起きた心霊怪奇事件

引用元:https://youtu.be/8G-u0K1s5wA

2: ひえコペ

千葉県民です
千葉県の総集編ありがとうございます

3: ひえコペ

千葉県の動画のアップをありがとうございます
香取市に有る恋する豚研究所さんのスチームハンバーグ定食は美味しいです。

4: ひえコペ

総集編の動画の投稿ありがとうございます。
千葉県が一番このような心霊スポットが多くあるような感じがしますね。
恐らく他地区も心霊スポットが多くある地域もあるとおもいますが……。
次回も楽しみにしています。

5: ひえコペ

馬橋駅は『武蔵野線はとまりません』

6: ひえコペ

お疲れ様です!千葉県総集編、じっくりゆっくり見ましたわ

7: ひえコペ

ゆっくりお疲れ様

8: ひえコペ

千葉県民ですありがとう御座居ます

9: ひえコペ

中峠はなかとうげではなく(なかびょう)です

10: ひえコペ

やっぱり本当に怖いところは出さないか出せないんですな。

11: ひえコペ

千葉県総集編お疲れ様でした
廃墟心霊スポットはただの噂話が多いのですが、千葉のオカルト関係は、実際に悲惨な事件が起こった場所も多くて、より恐怖を感じますね
都内から電車やクルマで1時間程度の場所でありながら、過疎化と人口集中地域が混在する場所
人の闇はその間に潜んでいる

次回も楽しみにしています

12: ひえコペ

千葉県民です!今後の参考にします

13: ひえコペ

へっぴらひょん!千葉総集編、盛沢山・・・
あーっ・・・「赤坂味一」いつもの中華ソバ!おーっ!「カフェ 呂久呂」でカレージャンボトーストで、はぐ、はぐぐだぜ!!

14: ひえコペ

千葉市内のプールで撮られた心霊写真は有名だが
個人的には我孫子の自宅を撮ったら何体も写ってたやつのが怖かった

15: ひえコペ

馬橋駅はね~武蔵野線ではなくて常磐線の駅ね(^-^)
新松戸駅は武蔵野線だけど(o^・^o)

16: ひえコペ

千葉Cタワーは千葉セントラルタワー

17: ひえコペ

断崖絶壁にあるのは、投入堂くらいでいいんだぜ……

18: ひえコペ

あー…センプラ時代に色々あったね噂…個人的にはセンプラのエレベーターの中が初キッスの場だったから思い入れあるわ…

19: ひえコペ

千葉県民です
総集編ありがとうございます
ゆっくり聞かせてもらいますm(_ _)m

20: ひえコペ

魔理沙霊夢ご苦労さま

21: ひえコペ

来た来た

22: ひえコペ

ヤオコー創業の地に長く住んでテナントで働いてたこともあったけど人怖が多かったな。なお当時の店長に直々に聞いたけどおばけはいないようでした

23: ひえコペ

待って、十字路の場所見覚えあると思ったら入院した病院のそばやん…

24: ひえコペ

呼塚交差点なんですが、6号線のほうが山形で上になっており、混んでいるため坂で止まることがあります。
昔、2車線の隣で、トラックが前におり、パイプを積んでいました。その積込みが甘かったのか、パイプが後ろの乗用車に突き刺さり、奇跡で真ん中にいったようです。
そのために運良く人には刺さりませんでしたが、すぐ横で見ていました。
トラックやダンプの後ろには出来るだけつかないように運転しています・・・

25: ひえコペ

いきなりの「へっぴらひょん!!」もう霊夢の目指している所がさっぱり分からない!「やはりしっかりサイコパス巫女まんじゅう!!」

26: ひえコペ

ショウトクではないです
聖徳は、セイトクです

27: ひえコペ

おせんころがしの程近くには廃園した行川アイランド跡地がありますよね。心スポではないけどw

28: ひえコペ

予塚交差点の方は自分のジョギングコースだったけど幽霊を見たリ霊的現象は一度もなかったけどね。

29: ひえコペ

昭和50年タクシーに乗る女幽霊が話題になったがその正体は俺の親戚
勿論幽霊でもなんでもない
妊娠したら男に逃げられ流産して精神を病み、茂原駅から長南町の実家に帰るさいしばしばタクシー代を踏み倒してたそうな
ただどうやって車内から脱出したのかは不明だが

30: ひえコペ

弁天橋は、事件こそ確かにありましたけど、生活道路として使われておりバスも通っていますので、言うて怪奇現象は起きませんよ。
霊感体質の人は知りませんけど、結局事件現場は藪の中ですから、弁天橋が近く目立つので目印にした事で、心霊スポットと勘違いしたんじゃないかと私は考えてます。
深夜散歩で何度も行ってますけど、深夜でも車や自転車が通ってますから、あまり怖くはないですね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました