千葉県には「キョン」と呼ばれる野生動物が、およそ7万頭も生息しています。ここ10年で3倍に急増していて、農作物への被害や独特の鳴き声により、住民からは悲鳴が上がっています。
濃い茶色の毛並みに、愛くるしい目。一見、かわいらしい見た目をしていますが、収穫間近のミニトマトは食べつくされ、全滅しました。
勝浦市民:「おいしいものがいっぱいあると食べ放題ですから。サラダバーみたいに」
キョンの見た目からは想像ができない不気味な鳴き声も…。
勝浦市民:「あれはね、迷惑なんですよ。この野郎って」
住民を悩ませているのは、キョンです。20年以上前に千葉県勝浦市のレジャー施設から脱走し、野生化すると、爆発的に増加。生態系・農業などへ被害を及ぼす「特定外来生物」に指定されています。
午後3時、番組スタッフが勝浦市に向かうと、キョンが跳ねるように歩き回り、道路を横断しています。閑静な住宅街に現れたキョンは本来、警戒心が強いと言われていますが、カメラの前でも堂々と草を食べ、歩き回っていました。
人がすぐ近くを通っても、お構いなし。何より住民を悩ませているのが、かわいい見た目とは裏腹な不気味な鳴き声。昼夜問わず、鳴き声を響かせるのです。
いすみ市民:「結構、不気味」「あんまりいい声じゃないです。見てくれとは全然大違いの声で」
続きはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900000749.html
コメント一覧